味スタへ行って来ました。
相手は今期好調。首位を走るストイコビッチ率いる首位・名古屋。
一方のヴェルディはナビスコカップも含めて、2試合連続5失点で大敗で
今日を迎えた。
正直、どこまでディフェンス陣が立て直せるのか、不満一杯の一戦だった。
しかし...
結果からいうと2-0の快勝!!
2ゴールともファインゴールだったし、ともて爽快な試合だった。
今年4試合目の観戦で初勝利!!
今日も、危ない場面はあった。
だけど、みんな献身的な守備を良くしていたと思う。
その成果が失点「0」に繋がったと思う。
富澤が出場停止中で、ボランチを中心にMF陣を少し変えたのも効果的。
そのひとり、菅原は良かったと思う。
高さはないけど、富澤よりも運動量、守備力では上。
このまま、とりあえず、レギュラーで使ってほしい。
攻撃陣。
先制点を取ったディエゴ。
いつも素晴らしいプレーをありがとう!!
個人的には、Jリーグでも屈指の選手です。
フッキ以上に今のヴェルディに欠かせない中心選手。
2点を取った河野。
今日は途中出場。
でも、彼は何か期待させてくれるプレーをしてくれる選手。
彼がボールを持っただけ楽しめる。
世代枠を超えて五輪候補に選ばれても何にも不思議がないと思うけど。
というより、彼ほどのドリブルとボールコントロールを出来る選手はそうはいない。
素晴らしい資質です。
最後に。
この前も書いたけど、レアンドロ。
とにかく、もう少し何とかしてくれ。
ボール持ちすぎは相変わらず。
競り合いは、体格の問題もあって、当たりが弱く、ことごとく競り負ける。
どうみてもシュートを撃てるタイミングであっても基本シュートは撃たない。
シュートを撃たない(興味がない?)FWでどうなの???
今日は座った席の後ろに20歳前後ぐらいの女の子のグループが居た。
大きな声で会話しているので、良く耳に声が入ってくる。
結構、詳しく、試合もよく見に来ている様子。
プレーに対しても、要所で結構共感できることを言っていて、感心して聞いていた。
その女の子たちもレアンドロにはご立腹。
「何にやってんだよ」とか結構厳しいコメントの連続。
そして、ついには禁句とも言うべき「お前、本当にブラジル人かよ!」(言っちゃった
)
でも、自分も同じ気持ち。
もう少し、FW的なプレースタイルに変えてほしい。
次の試合は29日の敵地新潟での新潟戦。
見に行ってきます!!
相手は今期好調。首位を走るストイコビッチ率いる首位・名古屋。
一方のヴェルディはナビスコカップも含めて、2試合連続5失点で大敗で
今日を迎えた。
正直、どこまでディフェンス陣が立て直せるのか、不満一杯の一戦だった。
しかし...
結果からいうと2-0の快勝!!
2ゴールともファインゴールだったし、ともて爽快な試合だった。
今年4試合目の観戦で初勝利!!

今日も、危ない場面はあった。
だけど、みんな献身的な守備を良くしていたと思う。
その成果が失点「0」に繋がったと思う。
富澤が出場停止中で、ボランチを中心にMF陣を少し変えたのも効果的。
そのひとり、菅原は良かったと思う。
高さはないけど、富澤よりも運動量、守備力では上。
このまま、とりあえず、レギュラーで使ってほしい。
攻撃陣。
先制点を取ったディエゴ。
いつも素晴らしいプレーをありがとう!!

個人的には、Jリーグでも屈指の選手です。
フッキ以上に今のヴェルディに欠かせない中心選手。
2点を取った河野。
今日は途中出場。
でも、彼は何か期待させてくれるプレーをしてくれる選手。
彼がボールを持っただけ楽しめる。
世代枠を超えて五輪候補に選ばれても何にも不思議がないと思うけど。
というより、彼ほどのドリブルとボールコントロールを出来る選手はそうはいない。
素晴らしい資質です。
最後に。
この前も書いたけど、レアンドロ。
とにかく、もう少し何とかしてくれ。
ボール持ちすぎは相変わらず。
競り合いは、体格の問題もあって、当たりが弱く、ことごとく競り負ける。
どうみてもシュートを撃てるタイミングであっても基本シュートは撃たない。
シュートを撃たない(興味がない?)FWでどうなの???
今日は座った席の後ろに20歳前後ぐらいの女の子のグループが居た。
大きな声で会話しているので、良く耳に声が入ってくる。
結構、詳しく、試合もよく見に来ている様子。
プレーに対しても、要所で結構共感できることを言っていて、感心して聞いていた。
その女の子たちもレアンドロにはご立腹。
「何にやってんだよ」とか結構厳しいコメントの連続。
そして、ついには禁句とも言うべき「お前、本当にブラジル人かよ!」(言っちゃった

でも、自分も同じ気持ち。
もう少し、FW的なプレースタイルに変えてほしい。
次の試合は29日の敵地新潟での新潟戦。

見に行ってきます!!
