Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

本日も晴れ。異状なし

2009-01-18 22:48:11 | テレビ番組全般
かなり大雑把な括りでいうと、ドクター・コトーの駐在版。
そんな感じ。
二番煎じっぽい感じで、あまり新鮮味がない感じの始まり。
それに小さい子供が絡んできて・・・という、自分が嫌いなドラマのパターンで、
そんな感じが充満してきて、これは無理だと30分ぐらいのところで見るのを止めた。

当たり前だけど、この手のが好きな人は好きなのだろうけど、自分には無理で、
今クール初の初回の途中断念作になってしまった。。。

でも、こういうのが意外と視聴率良かったりもするのだろうけど・・・


そのあとチャンネルを切り替えて見たNHKスペシャル「女と男」は非常に面白かった。
今日が3回シリーズの最後で、実は第2回も後半半分ぐらいだけ見て、面白かったのだけど、
再放送があったら、3回全部みたいと思っているところ。

銭ゲバ

2009-01-18 16:55:11 | テレビ番組全般
これも漫画が原作だが、これは1970年代もの。
昭和の、それも日本が豊かになる前が舞台か?

派遣切りとか今にマッチする要素もあるが、ドラマのテンションが暗すぎだと思う。

初回という事もあるのだろうが、、過去のフラッシュバックのシーンが多すぎで、
ドラマのテンポも悪いし、なにより見ていて楽しくない。
殆んど見所も感じないので、一応、2回目は見るけど、そこで打ち切りで、見なくなると思う。

重賞(01/18)

2009-01-18 13:42:36 | 競馬
京成杯
◎07:トゥリオンファーレ
○02:ナカヤマフェスタ
▲13:セイクリッドバレー
△05:サンライズキール
△06:アーリーロブスト
△08:フサイチナガラガワ
×10:モンテトウルヌソル

日経新春杯
◎07:タガノエルシコ
○08:ナムラマース
▲15:アドマイヤモナーク
△02:メイショウクオリア
△01:ヒカルカザブエ
×14:トウショウパワーズ
×12:ドリームフライト


結果
【01/18 16:13更新】
京成杯
 6- 2-11 ×

基本的に凡戦。
勝ったアーリーロブストはスムーズにレースをしてあそこまでではG1では無理でしょう。
この中では試走気味のナカヤマフェスタはスムーズなレースでなく、それでの僅差2着なら
まだ先への期待は持てる。
あとは、中間にザ石と一頓挫あって、順調度を欠いたモンテトウルヌソル。
道中あまり手応えよくない感じながら、直接猛烈に突っ込んで魅せた脚から、このメンバーでは
スケールは一番ありそう。


日経新春杯
10- 8- 7 ×

展開だけのレースで、これも凡戦。
今後のG1という意味ではまったく繋がらないレースだし、G1級の馬もいない。
そもそも、この時期のしかもハンデ戦だし、G2に値するようなレースじゃないのでは?

今日の一鞍!!

2009-01-18 12:41:45 | 競馬
京都8R
◎06:ポーカーフェイス
○04:アドマイヤレグルス
▲01:ミッキーウィスパー
△03:ワンダームシャ
△09:インプレスゴールド
△12:ホーマンラフィット

1800mに伸びて、ポーカーフェイスに期待。
勝ちはすべて1800m。
1800mの方が力が出るのだろう。
ここ2戦の1700mから1800mに替わり、さらに休み明けを使って4戦目。
そろそろ変わり身が出ても良いころ。
相手は人気どころではあるが、アドマイヤレグルスとミッキーウィスパー。
一発の魅力はインプレスゴールドとホーマンラフィット。
頭数も多くないし、嵌ると来るタイプ。

馬連
6-4,1,3,9,12

【01/18 15:35更新】
まず、このレースは1900mだった。。。
発走する時になって気づいた。
なんか、今開催から1900mのレースをたまに取り入れているみたいで、このレースもそれ。
これじゃ自分の狙った根拠にならないわけで・・・
ダメだと思ったら、案の定・・・

 1- 4- 7 ×

痛恨。。。

覚悟はしていたが・・・

2009-01-18 11:49:45 | サッカー
今年の選手が(ほぼ)確定しました。

関連して、昨日、那須は、噂どおりに磐田への完全移籍が発表された。
さらに、一番気になっていたチームの絶対的な柱であるディエゴの去就だったが、
やはり契約することは出来ず(たぶんお金の問題でしょう)に京都へ完全移籍も発表となった。

この二人の移籍金は相当入るはずで、ディエゴだけで4億以上らしい。
それを補強に使うのならばまだ良いが、そんな事はなく。。。
親会社の赤字補填になってしまうだろう。

とにかく社長が1年でJ1で戻ることは期待していないとか言ってるんだから、話にならない!!

だいたい、じゃあ何年で戻る気があるのか?
そのためにどういうヴィジョンでチームを作りな直していくのか?
そのための選手補強をするなら良いが、単に年俸の高い選手を自由契約や移籍金が入る選手は
お金に換えるようなことしかしてないのだから、こんな社長には辞めてほしい。
というか辞めるべき!!

前回、J2降格したときは主力が殆んどいなくなってしまったが、その時よりは
ひどくはないが、見通しは暗い。

それでも現場を預かる高木監督は「1年でJ1復帰する」と言ってくれているのがせめての救い。

今年はJ2は51試合。(多すぎじゃない?)
選手層の厚さがものを良いそうな長丁場。
札幌、仙台、C大阪、湘南あたりは相当手ごわい相手だろうから、苦しい戦いになるのは
覚悟しないといけないが、頑張ってほしい!!