昨年に続き、先週(05/14)、三笠公園で開催されたよこすかカレーフェスティバルに行ってきました。
9時30分に到着。
カレーバイキング、カレーパンバイキングは今年もかなりの人気で既に結構な待ち行列ができていたので見送り...。

全国ご当地カレーのブースへ。
こちらはほとんどの店がさほど待つことなく購入できます。
ただ、黒部ダムカレーだけは行列が耐えないような状態でした。
サンプル展示があり、こんな感じ。





食べたいと思っていたのは昨年優勝のジビエカレーでしたが、今年は出店していない...
食べたのは...
一つが岡山県備前市のマスカットワイン蒸し日生牡蠣と備前牛のコラボカレー。
800円。



牡蠣が美味しかったです。
もう一つが新宿、新橋などにある、もうやんカレーの牛すじカレー。
800円。


柔らかなモツがカレーと絡み美味しかったです。
あとは記念館三笠へ。
特別割引で通常600円が300円だったので...。




最後によこすか海軍カレーのマスコットキャラクター、スカリン。

ちなみに。
今年のご当地カレーグランプリは富良野オムカレーだったようです。
これは現地で食べたことがあるので、来年も食べることはないかな...。
例年この時期の土日開催ですので、興味のある方は来年、是非カレーの街よこすかに来てください。
他にもいろいろ横須賀を堪能して頂ければ...
横須賀市民としてアピールしておきます!!
9時30分に到着。
カレーバイキング、カレーパンバイキングは今年もかなりの人気で既に結構な待ち行列ができていたので見送り...。

全国ご当地カレーのブースへ。
こちらはほとんどの店がさほど待つことなく購入できます。
ただ、黒部ダムカレーだけは行列が耐えないような状態でした。
サンプル展示があり、こんな感じ。





食べたいと思っていたのは昨年優勝のジビエカレーでしたが、今年は出店していない...
食べたのは...
一つが岡山県備前市のマスカットワイン蒸し日生牡蠣と備前牛のコラボカレー。
800円。



牡蠣が美味しかったです。
もう一つが新宿、新橋などにある、もうやんカレーの牛すじカレー。
800円。


柔らかなモツがカレーと絡み美味しかったです。
あとは記念館三笠へ。
特別割引で通常600円が300円だったので...。




最後によこすか海軍カレーのマスコットキャラクター、スカリン。

ちなみに。
今年のご当地カレーグランプリは富良野オムカレーだったようです。
これは現地で食べたことがあるので、来年も食べることはないかな...。
例年この時期の土日開催ですので、興味のある方は来年、是非カレーの街よこすかに来てください。
他にもいろいろ横須賀を堪能して頂ければ...
横須賀市民としてアピールしておきます!!