城の周りに神社は付き物で...
犬山城の周りにも。
三光稲荷神社
猿田彦神社
針綱神社
犬山神社
とりあえず参拝しておきました!!
国宝の城という事で是非見たかった
犬山城に。
念願が叶いました。
拝観入り口。
犬山城外観。

内観。
犬山城の模型。
天守閣からの眺望。


正直、かなり
規模が小さくて、
見応えという部分では物足りなく感じました。
国宝という事は、
昔のまま現存しているという事で、
階段も梯子のような急階段を上り下りしないといけないし、
しかも幅が狭い。
見学という意味ではつらい部分もあります。
国宝とは反面、
観光という意味では微妙な意味があります。
もちろん貴重であり、特に城マニアのような
興味がある人にはとても面白いのでしょうが...
そこまでではない
自分には思ったほどではなかったというのが正直気持ちです。