Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

炭屋串兵衛(横浜駅)

2020-04-16 02:28:05 | 居酒屋
横浜北西口の炭屋串兵衛

緊急事態宣言前最後の外飲みになりました。

鶏、豚の串焼き推しの店。
通常は人気店で入店が大変だったりするようですが、明るいうちからの入店という事もありますが、
このご時世ガラガラ
一番乗りでの入店!!

まずはお通し蒸しキャベツ

2種類のソース付き。
味付き昆布が乗っているので、これだけでも美味しいし、ソースでも良いです。
これはなかなか良いです。
しかもおかわりOK!!
安く済ませるならばこれだけでも良いくらい!!

そうはいっても、初入店だったし、いろいろ食べたいので...

焼き鳥(レバー、せせり、ハツ)


焼きとん(上あご、ちれ、ピートロ)

本当はこぶくろだったのですが、間違ってピートロを焼かれてしまって、
そのまま食べてくださいと頂きました!!

そして改めてのこぶくろ


好みも含めて美味しかったのが、焼き鳥ハツ焼きとん上あごこぶくろ

おすすめメニューから...


極上のタン炙り

これも美味しいですが、高いからCP的には微妙かも!?
これならば安い普通の焼き鳥、焼きとんで十分に思いました。

串焼き以外から...

牛すじ塩煮込み

写真だと分かりませんが、結構なボリュームです。
そして、良い塩加減美味しいです。
牛すじたっぷり入ってました。

飲み物。

ビール


ソーダ割り

写真は赤しそ

これらを数杯ずつ飲んだ後ガチ割りレモンサワー
酔っていたという事もないですが、写真撮り忘れ...

飲み終わった後、レモン(グラス)そのままで中だけ追加ができるのでお得。
なのでおかわりを数杯

とても満足できました!!

コロナが収束したら、また来たいです。

ラーメンななふく(武蔵小金井駅)

2020-04-15 05:32:10 | ラーメン
ラーメンななふく


メニュー

シンプルなメニューのラーメン専門店。

らーめん
750円

チャーシューロースかバラ選べます
ロースにしました。
美味しい正統派醤油ラーメンでした。
敢えて言えば、麺はコシがしっかりあった方が良い(好み)かも!?

人気店らしいですが、このご時世昼過ぎ来訪もガラガラ
先客1人後客3人でした。

皐月賞の展望-その2

2020-04-14 00:59:20 | G1
3着馬の傾向。

来ない馬
(1)前走、ダート。
(2)前走から中1週以内。
(3)前走、2月より前。ただし前走、京成杯勝ち馬は除く。
(4)前走、オープンクラス以外。
(5)前走、1600m以下。
(6)前走、4着以下。ただし、前々走、重賞連対馬は除く。
(7)前走、弥生賞以外で1着以外。ただし、重賞1番人気だった馬は除く。

残った馬
ガロアクリーク
クリスタルブラック
コルテジア
サトノフラッグ
ダーリントンホール
マイラプソディ
レクセランス

7頭。

さらに絞ると・・・

主流でない馬
前走、京成杯または共同通信杯1着、若葉S1,2着と弥生賞以外。
→ガロアクリーク、コルテジア、エメラルファイト、レクセランス
皐月賞で上位人気になれなさそうな馬。
→ガロアクリーク、クリスタルブラック、コルテジア

さらに残った馬
サトノフラッグ
ダーリントンホール
マイラプソディ

3頭。

サトノフラッグは連対馬のイチオシなのでそれ以外から。

マイラプソディイチオシ!!

ダーリントンホール前走重馬場の巧拙の差で勝った意味が強く、クラシックで通用する底力の意味では不安が一杯
右回りの方が良さそうであるというのはあるが...。

そうなると消去法でマイラプソディ。
こちらも前走が負けすぎでランク落ちはしたが、ここは3着馬の傾向
前走は度返しして巻き返しがあれば、3着ならば十分可能性は有るだろう。

皐月賞の展望-その1

2020-04-13 00:12:45 | G1
連対馬の傾向。

来ない馬
(1)前走、ダート。
(2)前走、2月最終週より前。ただし、共同通信杯とホープフルS勝ち馬は除く。
(3)前走、オープンクラス以外。
(4)前走、1600m以下。
  ただし、1600m重賞を1番人気1着の馬は除く。
(5)前走、DP記念5着以下。
(6)前走、スプリングS3着以下。ただし前々走、京成杯勝ち馬は除く。
(7)前走、初重賞を除き、5番人気以下。
(8)前走、5番人気以下かつ5着以下。
(9)前走、前々走とも4着以下。ただし、ともにG1かG2で、ともに4着だった馬は除く。
(10)前走、重賞以外で3着以下。

残った馬
ヴェルトライゼンデ
コントレイル
サトノフラッグ
ダーリントンホール
レクセランス

5頭。

昨年はサートゥルナーリアが脱落したが1着。
今年はサリオスが脱落となったが...。

さらに絞ると・・・

有力なパターンは...

・年明け2戦以内が理想。
・年明け3戦の場合は、そのうち重賞およびトライアル(若葉S)は1つだけ。
・年明け4戦は多すぎ。
・前走は1,2番人気。
・前走が毎日杯(中2週)の場合は勝利。
・前走、トライアルまたは共同通信杯以外は割り引き。

さらに残った馬
ヴェルトライゼンデ
サトノフラッグ

2頭。

軸選び。

サトノフラッグイチオシ!!

レース実績はもちろんだが、牡馬クラシックなので、G1に通用する1本筋が通った血統の底力が必要
その点でディープインパクト産駒のサトノフラッグを評価した。
新馬戦の惨敗は重馬場でのものだから参考外とみれば、その後の3連勝の中身は濃く、好勝負できるだろう。

ヴェルトライゼンデ堅実だが、ホープフルSにしても前走のスプリングSにしても、これらのレースぶりからは、
勝つイメージは湧かない点で割り引き。

あとはコントレイル
トライアルまたは共同通信杯以外最終選考には残さなかったが、昨年のサートゥルナーリアと同じホープフルSからの直行。
今年、コントレイルが勝つようならば、トライアルまたは共同通信杯以外にホープフルSも加えます

桜花賞の回顧(まとめ)

2020-04-12 16:34:15 | G1
残念ながら雨に祟られて重馬場でのレース。
1,2着馬は1,2番人気で占めたが、馬場適正の巧拙の影響は少なからずあったと思う。
馬場状態を問わず強いスーパーホースなんてそうはおらず、また、良し悪しは別にして、
日本の競馬場はスピードが出る馬場に作っているのだから、特にG1良馬場でのスピードを争うレースであってほしい。
という事で、勝ったデアリングアクトはスーパーホースの可能性は有るが、
とりあえず、桜花賞での各馬の評価は参考外扱い
ここで力を出せなかった実力のある馬を分析してオークスで狙いたい!!

連対馬の傾向
1着デアリングアクトは残った馬実質10頭のうちの1頭だった。
2着レシステンシアはさらに残った馬5頭のうちの1頭でイチオシだった。

3着馬の傾向
スマイルカナは残せなかった。

基本的に対象外扱いで良いのだが...

(6)前走、4番人気以下で4着以下。ただし、前走がチューリップ賞でかつ、阪神JFで0.5秒差以内の馬は除く。

(6)前走、4番人気以下で4着以下。ただし、前走がチューリップ賞でかつ、阪神JFで0.5秒差以内 または
 前々走、マイル重賞勝ち馬は除く。

オッズバランス編
特になし