Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

桜花賞の展望-その1

2020-04-06 00:16:35 | G1
連対馬の傾向。

来ない馬
(1)前走、ダート出走。
(2)前走、下級条件戦(500万、未勝利、新馬)。
 ただし、新馬または未勝利と500万を連勝し、前走1600m以上は除く。
(3)前走、フィリーズレビューを除く、1400m以下に出走。
(4)前走、フィリーズレビューで4番人気以内かつ4着以内でない。
(5)前走、1番人気以外で7着以下。
(6)前走、前々走とも6番人気以下。
(7)前々走が新馬、未勝利戦で勝利かつ前走、500万、オープン特別を勝利を除き、重賞未経験。
(8)前走、1800m以上の場合、勝利または前々走、チューリップ賞で2番人気以下を除き、
  1600m以上で未勝利。
 

残った馬
イズジョーノキセキ(除外対象)
ウーマンズハート
クラヴァシュドール
サンクテュエール
ジェラペッシュ(除外対象)
デアリングタクト
マジックキャッスル
マルターズディオサ
ミヤマザクラ
ヤマカツマーメイド
リアアメリア
レシステンシア

12頭。

さらに絞ると・・・。

基本的な傾向。
・前走がチューリップ賞、フィリーズレビュー、クイーンC以外。
→サンクテュエール、デアリングタクト、リアアメリア
・マイル以上の連対実績なし。
→ヤマカツマーメイド
・前走、前々走に5着以下がある。
→イズジョーノキセキ、ウーマンズハート、ジェラペッシュ、ヤマカツマーメイド、リアアメリア
・重賞連対実績なし
→イズジョーノキセキ、ジェラペッシュ、デアリングタクト

さらに残った馬
クラヴァシュドール
マジックキャッスル
マルターズディオサ
ミヤマザクラ
レシステンシア

5頭。

軸選び

桜花賞トライアルではチューリップ賞が断然
ほぼ毎年連対馬を出している。
基本、有力馬であれば桜花賞と同じ阪神1600mでローテーションが楽なここを使ってくるし、
それらの馬が桜花賞本番で結果を出している。
もう一つの主要ステップレースのフィリーズレビューは傾向として弱い。
そしてアネモネSは中山開催になってから連対馬を出していない。

傾向としては軸に考えるのはチューリップ賞組のそれらしい馬

レシステンシアイチオシ!!

チューリップ賞は阪神JFより1000m通過が1.8秒も遅いスローペースでの逃げ。
この馬自身も楽しているが、他馬も楽できた流れ。
また、この馬自身は溜めたからと言ってラストが切れるタイプでもない。
結果、追走した切れる馬に切れ負けして3着になったが、これはあくまで桜花賞への試走。
ハイペースで疲労が出るようなレースをここでする必要はないし、
またスローで逃げて他馬の脚具合を確認する意味もあったはず。

簡単に言えば、1、2着のマルターズディオサ、クラージュドールはタイム的には阪神JF並みでしか走れてなく、
相手の力を見極まることができた。

当然、桜花賞は自身の力を信じてのハイペースの逃げをするはずで、阪神JFの走りさえできれば、
普通に勝ち負けだろう。

クラージュドール次点!!
血統的な底力と堅実という意味で有力としておく。

マンホール(世田谷区)

2020-04-05 00:19:30 | マンホール
東京都アニメ・マンガ・ご当地キャラクターなどを活用したデザインマンホールの設置に取り組んで、たくさん増えています

今回紹介するのは世田谷区ウルトラマン関連のモノ。

祖師ヶ谷大蔵駅周辺に5種類が設置されています。

ウルトラマン

ウルトラセブン

カネゴン

アントラー

バルタン星人

祖師ヶ谷大蔵駅前の広場にはウルトラマン像もあります。


尚、ウルトラマンのモノがマンホールカードになっていて、三軒茶屋観光案内所
03/09から配布されることになっていましたが、コロナの影響配布が延期(時期未定)となっています。

マンホール(渋谷区)

2020-04-04 01:26:10 | マンホール
東京都アニメ・マンガ・ご当地キャラクターなどを活用したデザインマンホールの設置に取り組んで、たくさん増えています

今回紹介するのは渋谷区3月のライオン関連のモノ。

千駄ヶ谷大通り商店街に6種類9個が設置されています。

桐山零

川本あかり

川本ひなた

川本モモ

二海堂晴信

王さまニャー


桐山零、川本ひなた、川本モモは2個ずつあります。

尚、桐山零のモノがマンホールカードになっていて、将棋会館
03/09から配布されることになっていましたが、コロナの影響配布が延期(時期未定)となっています。

マンホール(千代田区)

2020-04-03 04:56:30 | マンホール
東京都アニメ・マンガ・ご当地キャラクターなどを活用したデザインマンホールの設置に取り組んで、たくさん増えています

今回紹介するのは千代田区鉄腕アトム関連のモノ。

御茶ノ水駅から明大通り南下していくと西側(左手)歩道に3つ設置されています。

設置順に。

まずはお茶の水博士


続いてアトム


そしてウランちゃん


尚、アトムのモノがマンホールカードになっていて、千代田区観光案内所(千代田区観光協会内)
03/09から配布されることになっていましたが、コロナの影響配布が延期(時期未定)となっています。

天国#再訪9(横須賀中央駅)

2020-04-02 00:38:05 | 居酒屋
天国(てんくに)再訪。


この日(03/31)は...

今日の旨いもんメニュー


横須賀居酒屋名物、辛子を塗った温豆腐

これがなんとも良い!!

鰯の梅肉揚げ

これもなかなかなもの!!
ただ、480円にしてはボリューム感が物足りないかも。
この倍くらいの量は期待していたので...

飲み物は黒ホッピー

1人飲みで軽く飲むときはホッピーは安くて量があって酔えるから安上がりで良いです!!
特にここは濃いめだから

1,510円也!!
ご馳走様でした。

平日の昼でもそこそこ客が入る店ですが、さすがに店内はガラガラ...
先客2人。
小1時間の滞在で後客3人。
そんな感じでした。
これなら密集ではないし、静まり返って密接でもないから、飲食店としてはコロナ感染防止には良い環境!?