濡れ落ち葉の時事川柳

過去13年・・・
http://toshi-hp.sakura.ne.jp/Body00-1-kakocyo.html

「北の駅 利用一人が 51駅と」

2016年10月02日 | 時事川柳
JR北海道が、1日の平均乗車人数が1人以下の51駅を廃止する方針を固めたことが30日、わかった。千歳市との協議の中で明らかにした。対象となる駅のうち、留萌線の5駅はすでに廃止が決まっており、JR北は残りの46駅について、今年度末のダイヤ改正時の廃止を念頭に、沿線自治体と協議を進めるとみられる。JR北の資料によると、1日の平均乗車人数が1人以下なのは、千歳線のほか函館線、札沼線、根室線など9路線51駅。このうち、留萌線の留萌―増毛間の5駅は12月5日での廃止が決定している。残り46駅は、複数の自治体にまたがる路線も多く、関係する自治体は、8市22町1村にのぼる。

「爆買い減り 観光資源は スポーツへと」

2016年10月02日 | 時事川柳
スポーツで外国人観光客を呼び込もうという動きが広がっている。マラソン大会への出場やサイクリング、野球の観戦など対象は様々だ。「爆買い」が一時の勢いを失いつつあるなか、観光資源として注目されている。昨年、出走者の1割超の3225人が外国人だった大阪マラソン。10月30日の今年も海外から4181人が参加予定だ。11月20日の神戸マラソンでも抽選前の段階で1千人以上が申し込むなど、外国人ランナーは目立つ。走りやすい季節の日本の大会は、アジアを中心に人気があるという。