濡れ落ち葉の時事川柳

過去13年・・・
http://toshi-hp.sakura.ne.jp/Body00-1-kakocyo.html

「中のハッカー 米海軍装備に サイバー撃」

2018年12月18日 | 時事川柳
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は14日、複数の米政府当局者や専門家らの話として、中国のハッカー集団が、米海軍の兵器や装備品などを扱う請負業者らを対象にサイバー攻撃を仕掛け、艦船に搭載する兵器などのデータを盗んでいたと伝えた。

「意中候補 フラれ蹴られる トラ人事」

2018年12月17日 | 時事川柳
トランプ米大統領は14日、ホワイトハウスの職員を統括するケリー首席補佐官の後任に、行政管理予算局(OMB)のミック・マルバニー局長を首席補佐官代行として指名した。再選を目指す2020年大統領選に向けた足場固めだ。ただ、後任人事で意中の候補者から次々と断られるなど求心力に陰りもみえる。

「医療費の 妊婦加算は 凍結に」

2018年12月16日 | 時事川柳
妊娠中の女性が医療機関を外来受診した際に初診料などに上乗せされる「妊婦加算」について、根本匠厚生労働相は十四日の閣議後の記者会見で、制度の運用凍結を正式に表明した。年度内に、上乗せ分の医療機関への支払いと妊婦からの徴収を全面的に停止する。四月の導入から約九カ月で見直しとなった。

「断たぬ“あおり” 停車後事故は 因果あり」

2018年12月15日 | 時事川柳
2017年6月、神奈川県大井町の東名高速道路で、あおり運転で停車させられた家族4人が死傷した事故。横浜地裁は14日、「妨害運転と事故には因果関係がある」と判断、危険運転致死傷罪の成立を認めた。石橋和歩被告(26)に懲役18年(求刑23年)を言い渡し、法が規定していない停車後の事故でも同罪を適用できると結論づけた。

「中年男 風疹ワクチン 無料化へ」

2018年12月12日 | 時事川柳
厚生労働省は十一日、風疹の新たな対策として、子供のころに予防接種の機会がなかったために特に感染リスクが高いとされる三十九~五十六歳男性を対象に二〇一九年から約三年間、免疫の有無を調べる抗体検査とワクチン接種を原則無料にすると発表した。開始は春以降になる見通し。

「トラ、不仲の 重鎮解任 二人目と」

2018年12月11日 | 時事川柳
トランプ米大統領は八日、ケリー大統領首席補佐官が年内で辞任すると発表した。厳しい規律を重んじるケリー氏は、トランプ氏との不仲や政権高官とのあつれきがたびたび報じられており、事実上の解任となる。後任にはペンス副大統領の首席補佐官を務めるニック・エアーズ氏が有力視されていたが、同氏は就任を否定した。

「反マクロン 増税撤回も デモ続く」

2018年12月10日 | 時事川柳
フランス・パリで8日にも、反マクロン政権を訴える「黄色いベスト」を着た大規模デモが起きた。パリの中心地では、警察が一部暴徒化した人たちに向け、催涙弾を放つ様子をCNNなどが伝えた。今回のデモは燃料増税に端を発した抗議活動。マクロン政権は燃料増税の方針を撤回したが、デモは収まらなかった。

「入管法 5年34万人の 受け入れへ」

2018年12月09日 | 時事川柳
政府・与党が今国会の最重要法案と位置づけてきた改正出入国管理法が8日未明の参院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。深刻な人手不足に対応するため、2つの在留資格を新設し外国人労働者の受け入れを拡大する。従来、認めてこなかった単純労働分野への受け入れに道を開き、日本の外国人労働者政策の転換となる。

「株下落 ファーウエー幹部の 逮捕にて」

2018年12月07日 | 時事川柳
6日の東京株式市場は、日経平均株価が大幅に下落した。中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の幹部が米国の要請を受けてカナダで逮捕されたと報道され、市場に米中貿易摩擦の激化への懸念が広がった。日経平均の下げ幅は一時600円を超え、終値は前日より417円71銭安い2万1501円62銭。3日連続の下落で、10月30日以来、約1カ月ぶりの安値水準となった。