言いわけです。
また急に寒さが戻ってきたもんで、さっきまでいじけておりました。
寒さがもどるのは、別に異常気象でもなんでもないでしょうけどね。
GW過ぎてから何度か寒くなるのは毎年のことだし。
しかし、竜巻と雹があちこちで暴れた後だから、どうも嫌な感じです。
いつまでもいじけているわけにはいかないので、
とりあえず熱いコーヒーを淹れて復活。
明日もがっつり仕事ですからね。
それまでにすべきことはしておかないと。
そうそう、今日また、マヤの暦に関する話が取り上げられてました。
TVとかネットニュースとかで。
今度は「終末が来るぞ~!」ではなかったみたいだけど。
いつも思うんですが、どうしてあんなに終末を呼びたがるんでしょうか。
お話の中だけでなく、近未来の話として。
平安時代の末法思想に始まり、ノストラダムスや世紀末、で、マヤの暦。
通り過ぎたら“次”が出てくるのね。
滅びの予感をどこかに抱えてでないと、
バランスを保って生きていけない生物なのかしらね、ヒトって。
不思議なもんです。
ま、どうでもいいっちゃどうでもいい話ですが。
また急に寒さが戻ってきたもんで、さっきまでいじけておりました。
寒さがもどるのは、別に異常気象でもなんでもないでしょうけどね。
GW過ぎてから何度か寒くなるのは毎年のことだし。
しかし、竜巻と雹があちこちで暴れた後だから、どうも嫌な感じです。
いつまでもいじけているわけにはいかないので、
とりあえず熱いコーヒーを淹れて復活。
明日もがっつり仕事ですからね。
それまでにすべきことはしておかないと。
そうそう、今日また、マヤの暦に関する話が取り上げられてました。
TVとかネットニュースとかで。
今度は「終末が来るぞ~!」ではなかったみたいだけど。
いつも思うんですが、どうしてあんなに終末を呼びたがるんでしょうか。
お話の中だけでなく、近未来の話として。
平安時代の末法思想に始まり、ノストラダムスや世紀末、で、マヤの暦。
通り過ぎたら“次”が出てくるのね。
滅びの予感をどこかに抱えてでないと、
バランスを保って生きていけない生物なのかしらね、ヒトって。
不思議なもんです。
ま、どうでもいいっちゃどうでもいい話ですが。