現在ちびは、テープタイプのオムツを使っているのだが
寝返りを完全にマスターしてからは、オムツ替えのときに
右へコロリ左へコロリそしてそのままズリズリと移動…
テレビ
のCMなどでハイハイ用などのパンツタイプのオムツをよく目にするようになった。
パンツタイプのオムツへの切り替えは特に決められるような時期はなく、
つかまり立ちができるようになったり、
寝かせた状態でのオムツ替えを嫌がるようになった場合、
パンツタイプにしたほうがオムツ替えが楽になるといったものらしい。
吸収力はパンツタイプもテープタイプも変わりないので、
赤ちゃんの状態に合わせて検討するべきとの事。
もちろんつかまり立ち立ちができない赤ちゃんがパンツタイプにするのもいいわけで
ちびがもっと今より動くようになったら検討せねばなぁと思う。
と、ここまで考えてふと思った。
パンツタイプのオムツにウンチをした時にオムツ替え大変なんじゃ?
脱がすときとかに足に付いちゃったりするのでは
で、調べたら
パンツタイプの紙オムツの場合、両サイドが手で破けるようになっていました。
赤ちゃんが立ったままでも大丈夫です。
破ったらそのまま下にそっと下ろせば、
自分のの手や赤ちゃんの脚を汚さずにはずすことができる。
なるほどうまくできてるんだなぁ。
寝返りを完全にマスターしてからは、オムツ替えのときに
右へコロリ左へコロリそしてそのままズリズリと移動…

テレビ

パンツタイプのオムツへの切り替えは特に決められるような時期はなく、
つかまり立ちができるようになったり、
寝かせた状態でのオムツ替えを嫌がるようになった場合、
パンツタイプにしたほうがオムツ替えが楽になるといったものらしい。

吸収力はパンツタイプもテープタイプも変わりないので、
赤ちゃんの状態に合わせて検討するべきとの事。

もちろんつかまり立ち立ちができない赤ちゃんがパンツタイプにするのもいいわけで
ちびがもっと今より動くようになったら検討せねばなぁと思う。
と、ここまで考えてふと思った。
パンツタイプのオムツにウンチをした時にオムツ替え大変なんじゃ?
脱がすときとかに足に付いちゃったりするのでは

で、調べたら
パンツタイプの紙オムツの場合、両サイドが手で破けるようになっていました。

赤ちゃんが立ったままでも大丈夫です。
破ったらそのまま下にそっと下ろせば、
自分のの手や赤ちゃんの脚を汚さずにはずすことができる。
なるほどうまくできてるんだなぁ。
