ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

引水東区説明会

2012-03-08 12:39:56 | 地域福祉

/本日は、引水東区で行われている

介護予防フレッシュアップ教室に伺いました

後2回で終了するこの教室を

地域で継続するための支援方法のひとつとして

介護予防型ミニデイサービスふれあい事業の

説明をさせていただきました

120308_2

以前より

新興住宅地内で始まった区民交流を途切れさせたくないと、

区長さんや民生委員さん、地域福祉推進員さんから

相談を受けていました

みなさん、前向きな協議が出来ればと思います

120308_3

参画が難しい新興住宅地へ社協が入り込めるチャンス到来です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア交流会

2012-03-08 12:32:55 | 地域福祉

/本日は、老人福祉センターで

社協主催による、ボランティア交流会を行いました

講師の先生のお話を頂き

各団体の活動内容の発表の後

ワークショップで理解を深めました

テーブルには、お花が飾られ、

パンとお茶の準備がされていて

和やかな雰囲気の中で行われました

120308_1

ボランティア連絡協議会の無い本町ですが

準備委員会などの動きも ちらほら

これからの活動から目が離せません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災義援金 再延長

2012-03-08 08:57:28 | 地域福祉

東日本大震災の義援金の受付が
再延長されました。
3月14日までの受付でしたが
最初延長されたのが、
3月31日まででした
しかし
今度は、9月30日までに再度延長されました
分かりにくいですが、
とにかく、受付期間が
9月30日(日)まで延長されたのです
今週は、NHKスペシャルで
毎日午後10時から震災関係の番組が放送されています
まだ、まだ、まだ、まだ、
震災は続いていることを痛感します
何か力に? 何かできることは? 毎日考えています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする