本日、町内のある
小学校で
「二分の一 成人式」が行われました
20歳の半分で、10歳(小4)の児童対象です
卒業式のような形式で、担任の先生に名前を呼ばれ
1/2成人式証書を校長先生から受け取る
子ども達は、少し恥ずかしいような
大人になったような顔の子ども達でした
校長先生の話しの中で、
昔の人は年の数え方を
ひとつ、ふたつ、みっつ・・・ここのつ と言い
10歳は、「とう」 とい言い 「つ」 が取れ
子どもから、大人の入口に立っていた とのことでした
節目とは、成長するための通過点です
上手に節目が活用されているな~ と思いました
こんな時期に、
無事に成長した子ども達を見て
目頭が熱くなりました(ToT)