ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

ホームヘルパーミーティング

2012-09-20 19:15:20 | 地域福祉

今日は、夕方からホームヘルパーミーティングが行われました

毎回、新規利用者、サービス内容の変更や

入院、中止、移行など様々な情報が交換されます

サービス内容の見直しなど、

関係機関との連携も必要となってきます

本会で、一番大所帯の訪問介護事業所

主任さんは大変だと思います

しかし、住民福祉の向上のために

得意のチームワークで頑張ってほしいと思います

今日は、10月1日から施行される

障がい者虐待防止法の学習会や

4種類の事業目的の再確認も行われました

生活管理指導員派遣事業は「自立生活の維持」

要支援の方に対しては「自立へ向けての改善」

要介護の方に対しては「重度にならないための維持」

居宅介護利用者の方に対しては「在宅生活支援」

4つの各サービス、利用者さんへの個別支援は複雑です

ヒューマンサービスなので、理屈通りにはいかないことも多々ありますが

いつも、一生懸命なホームヘルパーさんのいる

本会は幸せ者だと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2012-09-20 17:30:22 | 季節

本会の事務所のある

老人福祉センター駐車場の片隅で

彼岸花を見つけました

Dsc_0759

秋の気配を感じる今日この頃です

2~3日前から本館は窓をフルオープンで

開館しています

本館の中で一番涼しいのは

廊下のような気がします

事務所は、電子機器が多いせいか

外より2~3℃高いような気がします

夕方からは虫や蚊が入ってきますので

どこでも〇〇を作動させ、エアコンを入れます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫の声

2012-09-20 12:15:27 | 季節

Dsc_0754 Dsc_0755

散歩の途中で

聞こえてくるのは、セミの鳴き声から

コオロギなどの虫の声に変わっています

足元には、涼を好む、小さな野花が咲いています

Dsc_0751 Dsc_0752

Dsc_0757 Dsc_0758

椿の実も色づき始めています

Dsc_0753 Dsc_0756

日暮れも早くなってきました

秋の夜長を楽しむ余裕が欲しいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする