ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

心配ごと相談所開設

2012-06-05 08:45:23 | 地域福祉

本日は、午後1時から4時まで

老人福祉センターおいて、

心配ごと相談所が開設されます

悩みごと、心配ごと等の相談に

相談員さんが対応されます

みなさま、ご活用ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア担当者会議終了

2012-06-04 17:28:25 | 地域福祉

本日、行われた

ボランティア担当者会議が終了しました

今日は、学校の担当者の方々にご集合頂きました

Img_2862

各事業説明の後に

今年度の日程調整を行い

福祉教育に使えそうな冊子やビデオ

体験用具の説明を行いました

体験用具を試しに身に付けてみる

熱心な先生もいらっしゃいました

Img_2866 Img_2867 Img_2868

担当者の先生方に、各学校や部活、委員会等での取り組みや

福祉教育に取り組む際の悩みごと等を聞くことができ、

大変有意義な会議となりました

来週は、ボランティアさんを受け入れることの多い

施設やNPO等関係団体の

ボランティア担当者の方々を対象に行う予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!

2012-06-04 15:12:42 | 地域福祉

先日から、リンクの具合が悪かったのですが

設定をやり直したら、復活しました

ocnブログにツイッターを追加し

ツイッターにフェイスブックを追加したら

元の状態になりました

これで、このブログを書き

下のツイッターをチェックし更新すれば

自動で、ブログ、ツイッター、フェイスブックに掲載されます

よかった

それでは、テストしてみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア担当者会議

2012-06-04 15:07:14 | 地域福祉

本日は、午後から

ボランティア担当者会議(学校担当者編)を開催します

4月に担当者の変更等がありますが、

本会の都合上、どうしてもこの時期になってしまします

社会福祉施設体験事業(ワークキャンプ)の説明や

ボランティア協力校事業の説明など行い

ボランティア推移の意思統一を図りたいと思います

来週は、施設等の担当者

再来週は合同の会議を行い

ボランティアに対する意識を深められればと考えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんの花が…

2012-06-04 13:35:53 | 季節

散歩の途中で、たくさんの花を見つけました

大きい花、小さな花、色々ありますが

近づいて写メすると中々のものです

Dsc_0405 Dsc_0403

Dsc_0404 Dsc_0399

Dsc_0401 Dsc_0400

Dsc_0402 Dsc_0398

梅雨前に、咲きだしたのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡市親と子の集い&総会

2012-06-03 13:29:40 | 地域福祉

本日、本町で

郡市母子寡婦福祉連合会主催の

親と子の集い&総会が行われました

総会には多くの来賓の方々が参加されていました

会員特典の資格取得事業受講修了者の紹介も行われました

Dsc_0393

親と子の集いは小学校の運動場で

グラウンドゴルフが行われました

熱い中、初めてされる方も多く、

ルールに戸惑いながら、楽しまれました

Dsc_0394 Dsc_0395

最後には、成績発表も行い、

多くの方々に素敵な景品が当たりました

来年は、合志市で開催予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 16,000 】

2012-06-03 08:42:34 | ニュース
やりました!
開設以来 747日
このブログに訪れた方のトータルが、本日、
 16,000人 を超えました。
33日間で1,000人! (前回は、34日でした。)
これからも、本会の情報 や 優しさ や 気づき を掲載してまいりますので、
みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。
できれば、ホームページからお越しください
(お気に入りに登録もよろしく
そこから、ブログにリンクしていただくと両方カウントされますので
益々、やりがいが出ます。
ブログからお入りの方は、
帰りに左上のプロフィールの中の
コンタクトのウェブサイトを見て帰ってください
みなさま、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母子寡婦福祉連合会

2012-06-02 18:07:25 | 地域福祉

明日は、菊池郡市母子寡婦福祉連合会の総会と

親と子の集いが開催されます

晴れれば、グラウンドゴルフ

雨ならば、室内ペタンクが行われます

様々な行事が重なっていますが

約100名の参加が見込まれています

今年度の会場は、本町です

みなさまのご参加をお待ちいたしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな出会い

2012-06-02 15:46:05 | 地域福祉

本日、非常勤職員の面接試験が行われました

毎回、新たな出会いがあります

採用には、制限がありますが

多くの方と出会うことができます

地域で、地域福祉の支えに

なって頂ければと思います

明日は、職員採用試験が行われます

又、新たな出会いが待っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10700

2012-06-02 13:38:15 | ニュース

本日、ホームページのカウンターが

10700 を超えました 

ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。

これを励みに、これからも

優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。

みなさま、毎日1回は、

「ホームページ」から

このブログをのぞきに来て下さい

・・・( ☆お気に入り への登録をお忘れなく)

             

ブログをお気に入りに登録している方は

帰りに、左上のプロフィールをクリックして

コンタクトのウェブサイトをクリックしてからお帰り下さい“

               

H22/5/18に開設し、(残念ながら100の期日は不明?ですが・・・)

7/5に200  8/3に300  8/25に400  9/10に500  9/25に600

10/13に700 10/27に800

11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200

12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600

H23

1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100

2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500

3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100

4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500

5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900

6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300 6/24に4400

7/4に4500 7/11に4600 7/16に4700 7/22に4800 7/29に4900

8/4に5000 8/9に5100 8/17に5200 8/22に5300 8/29に5400

9/1に5500 9/8に5600 9/14に5700 9/20に5800 9/26に5900 9/30に6000

10/5に6100 10/11に6200 10/15に6300 10/20に6400 10/25に6500 10/29に6600

11/3に6700 11/8に6800 11/11に6900 11/17に7000 11/23に7100 11/28に7200

12/2に7300 12/8に7400 12/15に7500 12/21に7600 12/28に7700

1/5に7800 1/12に7900 1/17に8000 1/23に8100 1/27に8200

2/3に8300 2/7に8400 2/12に8500 2/15に8600 

2/21に8700 2/24に8800 うるう年の2/29に8900

3/5に9000 3/9に9100 3/13に9200 3/19に9300 3/22に9400 3/28に9500

H24

4/2に9600 4/9に9700 4/13に9800 4/19に9900 4/24に10000

5/1に10100 5/8に10200 5/13に10300 5/17に10400 5/22に10500 5/28に10600

6/2に10700

(今回は、5日間でした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バージョンアップ

2012-06-02 13:36:52 | 地域福祉

本日、ブログをバージョンアップしました

左側のカレンダーの下に

フェイスブックとツイッターをリンクさせました

登録されている方は、ご参照ください

5月31日までは、

このブログを更新して

下のアイコンをクリックすると

ツイッターとフェイスブックに

反映されていたのですが

6月1日から、反映されないので

こんな風にしてみました

今後とも、よろしくおねがいします

あっ

次のブログに続く…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい給食

2012-06-02 11:01:35 | 地域福祉

/本日は、検食です

120602_1 120602_2

おいしそうでしょう

今から、ボランティアさんが配達に行かれます

毎週、元気のよい、

仲良しのボランティアさんです

芸達者な型が多く、

時々、施設交流へ行かれているようです

あっ

雨が少々降り出しました

皆さん、お気をつけて、いってらっしゃいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員会議

2012-06-01 20:34:48 | 地域福祉

今夜は、月1回の定例の職員会議がありました

地域福祉事業や権利擁護事業

介護保険関係の訪問介護、通所介護、居宅介護支援

食の自立支援給食サービスなど

各担当からの報告の後

社協についての話し合いを行います

数少ない正規職員12名の会議です

それぞれが、社協の屋台骨にならなければなりません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御見逸れいたしました

2012-06-01 17:27:41 | 地域福祉

昨日、新評議員さん宅へ訪問して

事務手続き書類のご依頼に行きました

その方が、本日来所され

「何せなんか、わからんだったけん

ホームページば、見たばい!」と

おっしゃられました

こんな時にホームページやブログが役立つとは

御見逸れいたしました

これからも、社協をよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意!

2012-06-01 17:16:37 | 地域福祉

転送します

本日、大津警察署管内において、自治体職員を名乗り、

高齢者宅に、「平成18年から平成23年までの医療保険に過払い金があります。

手続きが必要ですので、口座番号を教えて下さい。」という電話があっています。

自治体から、医療保険の過払い金の返還について電話をしたり、

電話で口座番号を聞いたりすることは絶対ありません。

被害に遭わないために、

○一旦電話を切って自治体へ電話で確認する。
○口座番号や暗証番号等を教えない。
○現金を振り込む前に家族や警察へ相談する。
○通帳やキャッシュカードを手渡さない。などの対応をお願いします。
というメールが警察署から来ました
皆さん、ご注意ください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする