oceanside

仏語、英語学習者。アイザック・アシモフのファン。ノース・ホワイトヘッド思想信奉。縄文志向、仏陀志向。

ミーターの大冒険 コンポレロン 1 「紫の夜を超えて」

2022-02-06 14:45:49 | ミーターの大冒険
1 さっき、オリンサスさんが若いとき、コンポレロンの友人からそれとの接触技術を教わった、という話しをしたよな。

 ちゃんと覚えていますよ。宇宙構成の三要素との接触ということね。

 グレディアはたしか、55年生まれだ。「銀河百科辞典」の第一巻が発行された記念のときだ。グレディアといえば、ラヴェンダー畑。別名、「別紫蘇」。我らの誇りの象徴だ。のちにポニェッツによって、そのダーク・マターとの接触によってその浄化作用が強化されたと理解できる。
 俺はそのエキスがアルカディア農園から、イオスに運ばれたのを、この目でしっかりと覚えている。
 その別紫蘇は、どのように、ターミナスに移植されたか、知ってるか?

 ミーター、知ってるわよ。あのベリスさんが、ジンジャーの花を髪に刺して「黒い涙の太陽」の像に会いに行ったんですよね。

 そうだ。そのことが、ずっとのちにターミナスが、トランター帝国に発見認可されるきっかけだったかも知れない。

 まあ、そんな以前から、ニフ人(シンナックス人)たちは、後世ターミナスの重要性を判子を押すように後のファウンデーションの人たちに極めて重要なことを伝えていたのね。それからニフ人たちは故郷に帰って行ったのね。

 いいや、違うね。彼らの目論見は、その逆だね。ターミナスがこの天の川銀河の最果てにあることからして、ターミナスに記念像をただ一人の人間に示したかったと思う。それからまた彼らは新たな冒険の旅を続けていった。銀河を離れて、外宇宙へとね。
 
 たしかに、ミーター、言われてみれば道理ね。ベリスが、行った次の日にはその像はすっからかんと消えていたんですからね。

 話しを戻すとだね、いいかい、もっと驚くことがある。ピレンヌの像は、「辞典広場」に建ってる、その隣が広大なドーニック公園の敷地だね。

 ということは、ですね! ミーター、あなたは、あのガールが、ウォンダの妹のベリスに、ガールがウォンダから頼まれたペンダントを渡した場所が、あとで、ピレンヌの像が建った地点だと言うのね!
 
 お見事、イルミナ!しかもだね、アルーリンの職務室は何処だったか、お前なら推測できるね?
 
 ええと、ええ、まさかピレンヌの像っていうのね!

 ここまでくれば、この大探索と銀河復興に、お前が抜擢された理由がわかるというものだね。
 その立体構造が、トランターの中心部と呼応している極素輻射体の照射拡張装置そのものなんだととしか思えない。
 そして、ねえ、その極素輻射体の照射の果てにこの銀河の反対側に、目指すアタカナがある。
 そして、ねえ、イルミナ、もうそろそろ、このファー・スター2世号は、コンポレロン星域に着く頃じゃないのかい?

 まあ、「ギリギリを潜り抜けてっていう、特別な惑星、紫色の夜を超えて」っていう!

https://youtu.be/nqjkgsRD7Sw

yatcha john s. 『ミーターの大冒険』 コンポレロン 1 「紫色の夜を超えて」


ファウンデーションの夢 ミュータント 1 「ベイタ・マロウ」

2022-02-06 14:44:44 | ミーターの大冒険
41 私がベイタ・マロウです。エブリング・ミス博士に急なお話しで参りました。

 これはこれは、こんなぼろやに、よくぞいらしてくれました。もっと堅苦しい方だと思いきや、若くて美人のお出ましとは、我が家には不似合いです。調べものが多くてこんな状態ですが、そこいらのものをどかしてお座り下さい。
なにせ、セルダン、ドーニック、ハーディン、マロウのご子孫様が来るなんて、光栄極まりありませんから。

 実は、誰にも話せない事実をお伝えに参りました。母ロアには内緒でお伺いしました。ドーニックの館が我が家の所有だということはご存知でしょうけど、ドーニックの直筆の手紙を所有しておりまして、ミスさんもご存知ないことかと思って、お伺いさせてもらったのです。
 セルダン宛の手紙で、その原書だと思います。
 あなたもそうでしょうけど、心理歴史学は全体の帰趨を扱う学問であって、個々人の個別行動の有り様はそれに結びつかないという前提でしょうけど、セルダンはその個別様態をも視野にいれていた、という内容だったのです。その調査のためにドーニックに行かせたのです。銀河帝国が成立する前、ふるさとの星からの第一波の銀河への移民として五十数個の惑星に移民したスペーサーワールドと呼ばれる、中心星オーロラ、最後に移民されたソラリアに赴きました。オーロラで彼が発見したのは、当時Rといいわれた存在の代わりの番犬の群れ、でした。ソラリアでは人間一人につき一万台といわれていたR は存在してはおりませんでしたけど、当時医学の過度の発達によって何百歳という寿命を獲得していた反動で、奇形した人間が存在しているのです。それが両性具有の人間だったんです。
  
 それがどうしたっていうのかね?私の研究は長年「心理学」に携わって来たが、ハッキリ言って「心理歴史学」という実態が思うように探りあてられないで、私の研究が中途で頓挫している。そしてこのターミナスの存亡は、もう一つのそれを操る奴ら、いわば第二ファウンデーションが握っていると理解している。その彼らの脅威をどうにか取り除かなくてならない。私はそれだけに関心がある。ドーニックの私的手紙なんて、どう見てもでっち上げに決まってる。私には関係ないと、思うがね。

 でも、その博士の第一の関心事にボー・アルーリンやガール・ドーニックが関わっているとしたら?

 いやいや、そんなことありはしない。

 関係ないとお思いですか!「心理歴史学」では、奇形や突然変異体による感応能力者の全体構成に対する影響を考えてはおられないと、おっしゃるんですね!
 
 論外ですね。セルダンやドーニック、アルーリンの学説をくまなく調べてもどこにもありゃしない。私が問題にしているのは、ただ第二ファンデーションの存在だけなんだよ、お嬢さん。私が調べる。専門家じゃない人が、とやかくいうものではありません。

 ミスさん、最近ではターミナスでは第二ファウンデーションの話は聞かれないでしょうけど、他のターミナス所属の星々では、セルダンの誕生日もちゃんと祝われ、第二フウァンデーションの存在も真実として語られているということをご存知ないのですね!

 ベイタさん、言っておくが仮に第二ファウンデーションが存在するとしたら、取り除かねばならない我らの脅威ではないだろうかねぇ!

https://youtu.be/oHdJas4t9_Q

yatcha john s. 『ファウンデーションの夢』 ベイタ・マロウ 1 「ミュータント」


ゲゲゲのゲーテ

2022-02-06 12:40:51 | 幸せの掴み方
ゲゲゲのゲーテ

 私の場合、近代以降でヨーロッパの3人だけあげるとしますと、ニーチェ、ヘッセ、そしてゲーテをあげるのですが、最近わかったことに、あの水木しげる先生は、明けても暮れてもゲーテだったそうです。「ゲーテとの対話」三冊本を戦地に持って行ったおかげで戦死を免れたばかりでなく、続く作家生活でも、それのおかげで大成したと語っています。

 少しだけ紹介しますと、「一事を明確に処理できる人は、他の多くのことでも役に立つ」という文を説明して、「私の場合は諦めんかったのがよかったんです。私には人のために描くという考えがなかったのがよかった。自分のために面白がって描く。だから、つづけられたんです。」と平然と言ってしまうところが、もうゲーテと一心同体なのです。食べられない日々もしょっちゅうだったにもかかわらずです。

Yi Yin


ミーターの大冒険 オーロラへ 16 「精神感応力」

2022-02-06 12:39:43 | ミーターの大冒険
16 ミーター、そのアルカディアが見いだした「グレディアの日記」の中に極素輻射体について何か書いてあるっていうのね。

 察しがいいね、イルミナ、ユーゴ・アマリルが極素輻射体を考案して実際の形態とした経緯が記されてある。
 グレディアが母ドースに詰めよって大叔母のウォンダの少女時代のことを聞き出したことがあった。ユーゴは、ある日泣いているウォンダを哀れんだことがあったが、その時の妙な感覚から後のターミナス方程式の原型となる構造システムを考案できた。ウォンダは同情してくれたユーゴのその時の心理を読んだと後になって、祖父のハリ・セルダンに打ち明けている。 それによってハリは、第二ファウンデーションの構想を思いついた、と書いてある。いわば読心術と他人の心理を操作する能力のグループの設立を思いついた。彼らの能力によって、第一ファウンデーションを陰ながら支えることができる、と悟った。セルダンは盟友ユーゴ亡きあと、ユーゴの遺産を再認識できたと言える。

 まあ、驚きの出来事ね。
 それで、ウォンダの能力と極素輻射体が、それからの出来事に繋がっていくっていうのね。その先が聞きたいわ。教えて教えて、ミーターさん。
 
 イルミナ、そう急かさないでくれ。

https://youtu.be/yUDhNHRFRlM

yatcha john s. 『ミーターの大冒険』 オーロラへ 16  「 精神感応力 」
Music ∶ Twilight Hour at Sunset Beach