「そうか、そうだったのか...」
いわゆる “ゲック(月9)”
月曜日の夜9時から今クール放送されている某ドラマの
決め台詞ですが...(^^;
まさにそんな感じの昨今。
この決め台詞にハマってしまっています...(^^;
このところFMSの状態が
停滞もしくは下降気味で、
増薬したリリカたん(薬剤リリカ=プレガバリンのことです)の薬効よりもむしろ
副作用のほうが気にかかる日々が
続いております。
ハッキリ言えば
「こんなはずじゃないんだがなぁ...」という
誤算が続いて
調子が良くないです...
そして、
身体が異様に重い...(^^;
極端になんでも「溜め込む」ほうへ
急激に傾いていくような自覚症状がありました。
それまで楽に着ることのできた洋服が
急に入らなくなったり
見るからに窮屈で
ムリヤリ身体を服へねじ込んでいるように見えてしまったり
(BoAちゃんの ♪バレンティ でもあるまいし...^^; ...orz )
しんどいのはもちろんですが、
このところの身体の急速な変化について
さすがに怖いなぁと感じました...
ラジオ体操とかストレッチ習慣程度では
どうにもならないだろうし、
かといって
疼痛増幅で症状逆戻りさせてしまうと
元も子もないですからね...
FMSを主に診ていただいている先生(文字どおり主治医の先生)を
先日訪ねた際に(診察です)、
その辺りも伺いました。
前回受診以降のおおきな変化は
不安材料だと思いますから、
それをふまえて
患者本人の立場で
疾病管理・対処をどうしてゆくのか。
戸惑ったり迷ったりしているだけでは
しょうがないな、とも感じていましたので...。
「運動は
やめておいたほうがいいと思いますよ。
この病気は
痩せるか太るか、
どちらかになりますから。
良くなれば
身体(体型)もおそらく
もとどおりになりますよ。
むしろ、
運動してしまうと
そのあと過食する傾向があるようです。
いまは運動よりもむしろ
食べ過ぎないように
食事量のコントロールをされたほうがいいです」
今のわたしの状態や心配に対する
先生の御診断とアドバイスは明確でした。
ありがたいことです。
リリカたんとの相性それ自体は
わたしの場合
決して悪くない。
むしろ
リリカたん服用開始以降
劇的に動けるようになっているのだから、
そこをまずは大事にすべきと。
(※上記は、あくまでも現在のわたしに対するものです。
個人差があります。)
気候などに翻弄されて
日々難儀はありますが、
「まぁ、こういうときもあるわなぁ」程度にとらえつつ、
中庸を保つように努めながら
すごせればと思います。
難儀な慢性疾患と
つきあうというか
共存していくうえでも
立ち位置は大切だと思いますからね...
中庸って
むずかしいですし
まだまだそういう境地に達していないと思いますけど...
それでも、
その言葉は、
いつもわたしのアタマのなかにあるものです。
早くも6月下旬になりました。
6月なのに台風が上陸するなんて、
「どうかしてるぜ!」と言いたくなりますね...
ニュースや情報番組によると
8年ぶりなのだそうです。
広島市内は幸い特段なにも被害ありませんでしたが、
他県では
このたびの台風4号上陸のせいで
避難勧告が出ている地域もたくさんあるようですね...
この前の日曜日(6月17日)が
「父の日」でした。
某酒類販売会社のCMで
菅野美穂さんがハイボールをつくっている映像がありまして、
広島市内のバス停にも
「飲もっか、お父さん。」というキャッチコピーとともに
菅野さんが柔和にほほ笑む広告サイネージが見られました。
改めて
「あぁ、そうか... 今年から
『父の日』には何も贈れないんだなぁ
うちの “おとうさん” はもういないんだよなぁ」と実感しました...
父の生前、
ハイボールをつくってあげるとか
日本酒をお酌するようなことは
一切ありませんでした。
仕事の関係で
父は家をほとんど留守にしておりましたし、
晩酌(飲酒)の習慣がありませんでした。
あまり呑めなかったのだと思います。
お屠蘇も好きじゃなさそうでした...
甘いものは大好物でしたけれども....
だからこそ
「おとうさんを大切にしなよ~!感謝しなよ~!」と
言いたい心情になってしまいました...(^^;
気候とか自然環境からも
「こんなはずではないのだが...」という
厳しい状況をいきなり突きつけられてしまう昨今ですが、
そんななかでも
“縁の下の力持ち” 的な立場で
日夜奮闘しておられる
「おとうさん」たちが居ることを
忘れてはならないと思います。
立て続けに次の台風(5号)からも
にらまれているような状況ですが、
被害が出ないことを願います。
早いもので、
既に6月です。
今年も折り返し点が近づいてきますが...
今週(というか、正しくは先週末)から体調が芳しくありません。
経口で食べ物が入らない末に
何回か続けて嘔吐したのは(←すみませんキタナイ話題で...)
久しぶりじゃないかなぁ
リリカたん増薬してからだいぶ経つのですがねぇ...
そのリリカたん、
承認への動きがあったようです
※ガラケーから投稿なのでリンク貼れませんが(後日加筆します)、ニッカンスポーツのウェブ記事が上がっていました。厚労省の部会でFMSへの適用承認へ、との意見がついた、との趣旨記事でした。
=※追記です※=
>ニッカンスポーツ・ドットコム「線維筋痛症に初の薬」
(※リンク先の記事が削除される場合があります。あらかじめ御了承くださいませ。)