小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

ウキ指?浮き指?

2019年08月08日 | 膝痛・膝の痛み
ご覧いただきありがとうございます。

小田原駅徒歩1分、小田原ケアセンター担当荒井亨太です。

 

ウキ指?浮き指?

 

ウキウキして楽しそうな感じがしますが、最近増えているんです、

この

「浮き指」

 

膝の痛み、足裏の痛み、外反母趾など様々な痛みや不調に繋がることが多い意外と厄介なんです。

 

浮き指って?

簡単チェックをご紹介します!

準備するものは

 

紙きれ一枚

 

①裸足or靴下でまっすぐ立ちます

 

②紙を一枚用意


③指先側から紙を指の下に入れようとします

この時

 

Aスイスイと指の下に入ってしまう。


 

B特定の指の下は入る

 

C入りにくい


 

皆さんどうでしたか?

 

A.Bだった方が多かったと思います

A.Bだった方は…

「浮き指」の可能性があります!



指が浮いている

   ⬇︎

しっかりと地面についていない

   ⬇︎

体重や重心がずれる

   ⬇︎

筋肉のアンバランス、負荷かかり方のが悪い状態になり、捻れが起こり、痛みや不調になるんです。



膝の痛みやカカトの痛み、足裏の痛み、外反母趾などの出ていませんか?

 

小田原ケアセンターでは「畑中式テーピング療法」を使い改善していきます

本当の原因にたどり着くことが大切なんです

 

また、前にご紹介したバランスチェック

 

「peek a body」

 

で体のバランスを見ることもお勧めします

是非1度カウンセリングを受けてみませんか?

 

ご予約お問い合わせはこちら