昨日はお茶のお稽古。
初釜に着物を着る必要があるので
その着物の着付け教室でした。
15分くらいで着ないといけないの
ですが、これがなかなか手ごわい。
あと、袋帯をマスターする必要が
あります。
がんばろう~
10月24日の夕食。
季節的に「おでん」が食べたくなり
作りました。

私は、だいこん と こんにゃく
と、里芋を食べました。
そして、

前日の残り物です。
(毎日、同じ献立だわ 苦笑)
赤魚のムニエル
豚肉と野菜の炒め物
おでんは、昆布だし そして、おでんの素
骨付き鶏肉やすじにく
を入れたので、とてもいいお出汁が
出ていました。
また、作りましょう。
初釜に着物を着る必要があるので
その着物の着付け教室でした。
15分くらいで着ないといけないの
ですが、これがなかなか手ごわい。
あと、袋帯をマスターする必要が
あります。
がんばろう~
10月24日の夕食。
季節的に「おでん」が食べたくなり
作りました。

私は、だいこん と こんにゃく
と、里芋を食べました。
そして、

前日の残り物です。
(毎日、同じ献立だわ 苦笑)
赤魚のムニエル
豚肉と野菜の炒め物
おでんは、昆布だし そして、おでんの素
骨付き鶏肉やすじにく
を入れたので、とてもいいお出汁が
出ていました。
また、作りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます