つぶやき

長年、腎臓病を患い、とうとう腎不全の宣告をうけました。

まだ11月中旬

2017-11-18 14:32:39 | おでかけ
だというのに、大みそかのような気候。

寒いです。

透析中も寒くて・・・

なので、家から毛布をもって行っています。

足首もつめたくなるので、毛糸のスパッツも

持参したり、カイロを付けたりと、たいへんです。

昨日の除水は、1600cc。

血圧も下がらず、最後までいけました。

血液検査の結果がでました。

カリウム  4.2  リン  4.5

血色素  10.9 

と、少し貧血です。



11月17日の透析弁当。



米飯
揚げ鶏の南蛮風
ジャガイモのスープ煮
キャベツの甘煮
春菊と白菜の和え物




熱量         637Kcal
蛋白          21.7g
脂質          16.2g
塩分相当量        2.0g
炭水化物        96.7g

鶏の南蛮風  は美味しかったけれど、
ちょっと硬かったわ。

紅葉狩り

2017-11-17 08:29:53 | おでかけ
晩秋に近づいてきました。

何だか、淋しいです。


昨日は、体が楽だったので 紅葉狩りに

行ってきました。

夫は、風邪気味だったけれど、誘って。



まっさかりではなかったけれど きれいでした。

「鹿王院」

足利義満が建てたと言われている禅寺。

ここまで、観光客が足を延ばす方が少ないのか

人もまばら。

ゆっくりと静かなお寺を拝見出来ました。

やっぱり、寺社は好きです。




11月15日の透析弁当。




米飯
海老とメルルーサフライ
きゅうりサラダ
筑前煮
純菊の磯和え
白菜とニンジンのおかか和え




熱量      949Kcal
蛋白       24.1g
脂質       14.0g
食塩相当量     2.0g
炭水化物    101.7g

体重増加

2017-11-15 08:07:24 | 健康
今朝は、霧が出ています。

それほど、寒くないですが、鬱陶しいです。


昨日は、お茶の 炉開き でした。

ぜんざいでお祝い。

リンを取り過ぎたかも。

それに、一人前 300kcalもあって、

きっちりと昼食、夕食を食べたので

体重が大幅に増えてました。

ちょっと、透析の除水が心配です。



11月14日の夕食。




  がんばって、「切り昆布と長芋のおやき風」というのを
  作ってみました。


 材料(1人分)
   長芋 30g   豚ばら薄切り肉 10g  しょうが 1g
   ゆめシリーズ 切り昆布煮 30g(1/2袋)
   片栗粉 3g  酒 2g  サラダ油 1g
   げんたつゆ 5ml×100 1g

レシピ

 作り方
   1  長芋は皮をむき、おろす。
   2  豚ばら肉は7mmほどの幅に切り、しょうがはせん切りにする。
   3  ボールに、(1)、(2)、「ゆめシリーズ 切り昆布煮」、片栗粉、酒を入れ、混ぜ合わせる。
   4  フライパンに油を熱し、円形になるよう(3)を入れ、両面焼く。
   5  「げんたつゆ」を加えて、からませる。


この通りにすると、うまく焼けるはずが、ご覧のありさまです。
ぐちゃぐちゃになりました。失敗!!
でも、お味は良かったです。

    ブロッコリーのマヨ和え
    おでん(だいこん 骨付き鶏)

ぜんざいを食べたので、これでお腹一杯になりました。

雨降り

2017-11-14 14:10:52 | おでかけ
朝から、雨です。

この時期の雨は、気持がふさぎます。

何か、楽しいことないかしら?



昨日の透析。除水は、1600cc。

最近、寒くなってきて、血圧が 160-90

になる日もあるので、ニフェジピン が 一日2錠に

増えました。

血圧が高くなると、シャントにもいい影響がないそうです。

これで、落ち着きますように!!



11月13日の透析弁当。




米飯   いつもこれくらい量です。
まがれいの揚げ煮
ブロッコリーのごまドレ和え
豚肉と野菜の生姜炒め
コールスロー
ほうれん草の和え物


熱量        598k(実際はこれより少ない)
蛋白         25.3g
脂質         13.2g
食塩相当量       1.9g
炭水化物       89.8g(実際はこれより少ない)


美味しくいただきました。  

11月12日 日曜日

2017-11-13 08:06:22 | 日記
昨日の日曜日。

久しぶりに 母のところへ行ってきました。

元気でよかった!!

いつもでも、これが続くといいな。


11月12日の夕食。

今日は、がんばってマカロニグラタン風を作って

みました。



マカロニグラタン

  マカロニ
  玉ねぎ
  合い挽きミンチ
  ケチャップ
  とろけるチーズ
  オリーブオイル
  コショウ

おでん 昨日の残り物

もう少し、チーズを入れたかったわ。
チーズは、リンが高いものね。