2月14日(日)地元泉町三丁目自治防災会の防災訓練に参加しました。
備蓄品=水2本、アルファ米、おかゆ、パン、ビスケット各1つづつ各自治会の所定
の場所に取りに行きました。
また、安否確認のため、安全な家は自宅の玄関先に黄色いタオルやごみ袋などを
提示することになっているので、うちは黄色のごみ袋を車庫のあたまに飛ばないよう
に括りつけました。
コロナなので接触しないように感染防止に努めた訓練でした。
ちょうど昨夜福島県沖が震源の大きな地震がありました。東日本大震災から10年も
たっているのにまだ余震だというので驚くべくことです(-_-;)
「災害は忘れたころにやってくる」と言いますが、ほんとにコロナですっかり地震の
ことを忘れてましたね(-_-;)
コロナに花粉症(私も今年はきてるみたいです(-_-;))に地震、気をつけることが多くて
気が抜けないですね。