発進!アニモービル号NEO

動物プロダクション営業日記。~毎度、おなじみ流浪の飼育屋~

1日2回のドライブ

2025-04-11 22:34:17 | 
ジャックラッセルの安兵衛君、
本日はドライブ2回。

午前&午後。
同じルートを2回走る。
何故なら

今は狂犬病予防接種の
集団接種シーズン。
開業の獣医さんたちが
分担して実施中…。
なのを、忘れて
行っちゃいました。

お薬なくなったからの来院。
内股の腫瘍が大きくなってると
指摘される。
通常、歳を取ってくると
腫瘍が大きくなるのも
ゆっくりになるのに、
肥大速度が若犬並み。

確かに14歳になっても
仔犬仔犬と言われるが
腫瘍まで、若いっぷり
しなくても良いのにね。

2回通った桜並木。
まだまだ、ピンクに
なってません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電柱じゃないんですって

2025-04-10 22:39:48 | 近況
昨日の電柱にガラスの営巣。

電力会社さんに問い合わせる。
速攻、現地確認にいらっしゃり、
ご報告のお電話も受ける。

すんごく丁寧なご対応で
こちらが恐縮💦
そして、

↑電柱と電線には
種類があるそうで
ご連絡したのは
ケーブルテレビ線。
なので、停電などの被害は
営巣でも大丈夫なんだとか。

知らなかったー。

なので、巣もそのまま
残置。
「残置(ざんち)」も
電話口で言われると
一瞬何のこと?って
考えてしまいましたが

ちなみに、電柱には
番号も貼ってあるそうで
それが分かると一層
伝わりやすいそうです。
(あとからネットで調べました)

ご対応いただき
東北電力さん、
有難うございました🙇


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通報案件?

2025-04-09 22:22:18 | 近況
ハシブト&ハシボソ、
両方のカラスが旋回する
我が舎上空。

最近は巣作りも忙しく、
いろんな物を狙う。
ご近所の大木上に
営巣してるなーと思ってたら

ワンコ散歩途中の電柱に💦
これは、通報案件?

今年初めての営巣場所。
ですが、ここはダメじゃん💧

なんかあちこち、
見える場所に営巣する
カラスたち。
増えてる?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溜めたご祝儀袋

2025-04-08 23:00:54 | げっ歯類
数年前、父が亡くなった時に
引き出しの中から
たくさんのご祝儀袋が
出てきた。

未開封の物も多く、
引き取ってくる。

そして、忘れて数年💧
色も変わってきて
もはやご祝儀には使えず、
資源ごみに出すという方法が
1番良い気もしたのだけど。

広げて 丸めて
スナネズミにあげたら
パリパリ感と紙の厚さが
良いらしい。

各部屋、競って、
パリパリしてる。

気に入ったようなので
スナネズミたちに
毎日、数枚ずつ
入れてる今日このごろ。

ちなみに、独立前の
給与明細(JH双方)も
出てきたので
それもパリパリ
してもらってます💧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思うところあり

2025-04-07 22:28:46 | 
桜の開花は
これからの秋田市内。

ニャンコ=トラ次郎さん、
お変わりなく。

かまって かまってアピールも
健在。

画像だと分かりにくいが
常にうねうね尻尾。

トラ次郎さんなりに
思うことは多々ありな
気がする…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知事選 市長選

2025-04-06 22:45:39 | 
投票日である。

どちらも長きにわたって
知事様、市長様
やってこられた。

投票に行くには生憎の雨。

お散歩も兼ねる。

投票は車内待機=安兵衛君が
いるので、一人ずつ。

良いお写真も撮れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自壊のその後

2025-04-05 22:23:13 | 
安兵衛君の2回目自壊は
流失物の量も多くなく、
傷も小さく、数日で止まった。

ただ、その分、
腫瘍の大きさはあまり
変わらず。
前回がほぼほぼ
中身全部出て
一度消えたので
自壊とはそういうもんだと
思っていたが
いろいろらしい。

とりあえずは、
トイレがちゃんと出て
ご飯も食べている。

2回目とは
違う部位が赤くなってきた腫瘍。
近いうちに、また、
自壊するかも知れない。

頑張れ 頑張れ。
頑張ろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊いたら食べてあげる

2025-04-04 23:18:59 | ウサ・モル
的な態度を見せるのは
モルモルたち。

昨日の圧ペンのお話、
続きである。
以前、モルモルにも
圧ペンそのまま、ペレットに
混ぜてあげていたが、
今一つ、不評であった。

それが炊いたら、
パクパク食べる。

圧ペンを置いた
牧草も完食する。

やはり、決め手は
甘味でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の代わりに

2025-04-03 22:33:13 | ウサ・モル
数年前の話だが
頂いた「屑米」を
炊いてウサギたちに
あげていると書いた。

特にジャンボウサギたちは
大好きであった。

が、屑米も言えど、
お米は、お米。
価格が高騰したり、
そもそも、
譲っていただいていた農家さんが
やめてしまったりで
入手しなくなった。

↑今年に入ってから
たまに焚くようになったもの。

ジャンボウサギたち、
パクパク食べる。
何なら、ペレットより
食いつきが良い。

炊いているのは
↑飼料用圧ペン。
このままでもウサギは食べるが、
炊くと他の方々も食べる。

大袋で購入するので
虫もつきやすく、
一ヶ月で食べ切るのにも
炊き出し作戦、大当たり。
まぁ、圧ペンもペレットも
価格は上がったけど、
お米よりはまだ…と言う
感じです🙇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 咲いてるって

2025-04-02 22:21:55 | 近況
今季、クサガメ=大ちゃん、
いまだ室内暮らしである。

冷たい雨、時にミゾレの秋田。
ストーブやファンヒーターも
まだまだ活躍。

来週には気温が上がると言う。

↑関東在住の蘭丸君。

そちら、桜咲いてるそうですね。

関東は、春短く、
あっという間に、
暑くなっちゃうのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー ガラガラ

2025-04-01 22:21:37 | 近況
新年度になった。
我が舎、3月から4月の
切り替えなく、
毎日の作業をこなす。

そして、買い物に出る。

キャベツ、安くなったー♥と
喜ぶ。
が、普段、ワサワサ人がいる
格安スーパーが
ガラガラ。

お米は全く在庫なく、
酒類も手前の方は、
かなり隙間が出来ている。

他にも、空っぽの棚が多数。

あぁ、皆さん
値上げ前に買い出しに
来たんだなー。
昨日は、大晦日並みの
混雑だったんだろうなーと
推測する。

我が舎は値上げだ値上げだと
以前まとめ買いしたら、
結局、いつもより早いペースで
消費して
全く!
節約にならなかったので
大量在庫は置かないことにした。

写真は関東のニャンコ、
蘭丸君。
相変わらずの可愛さです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安兵衛君の腫瘍

2025-03-31 22:30:40 | 
お預かり=わかちゃんが
いらっしゃってたり、
雨でお散歩が行けなかったりで

ドライブ散歩で穴埋めする。
相変わらず、
「仔犬がいるよ」と言われる
安兵衛君。

昨日、腫瘍が自壊したことを
書いたが

急速に大きくなった
今回の腫瘍は硬くて大きい。
こんなんが内股にあって
歩きにくいだろうな、
重いだろうなと、
日々考える。

2年前の腫瘍発見当時、
まだ小豆くらいの時に
取れなかったのかな?とか、
今からでも取れないかな?
などなど、考える事も多々。

HPで検索すると
14歳で大きな腫瘍を
取って元気になったとか
もろもろ、紹介されている。

学校で知り合った
仙台の獣医さんも
「うちだったら
取ったのに」とおっしゃる。

でもねー。
手術にはちょっと危険な数値が
検査で出たし、
HPに失敗例はあまり
載せないよね…。

仙台の獣医さんなら
取れたかも知れないけど
術後どうする?
傷ある状態で通えるのか?
分離不安入ってる状態で
何日も預けられるのか
等など考えると
現状維持が
ベストな選択だったかな
とも思う。

自壊して、少し小さくなった
腫瘍。
まずは食べて、
傷口化膿しないように
気を付けて
乗り切りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腫瘍 自壊 2回目

2025-03-30 23:26:45 | 
ジャックラッセル=安兵衛君の
内股腫瘍、2回目の自壊。

1回目、自壊後に
腫瘍がなくなったように
「普通」に見えたのも
束の間、大きくなる速度が
前よりも早い。

今回の自壊は
あまり臭いなし。

人の鼻が麻痺してるのかとも
思うが、
すえちゃんが
前回のように
シッコで臭いの上書きを
しないので、確かと思う。

エリザベスカラー装着。
自壊した傷は、

おズボンでカバー。

先日、甥っ子くん達の
サイズアウトしたお洋服を
たくさん貰ってきた中に
おズボンも複数あり…。

切って履かせてみました。
サスペンダーと洗濯ばさみで
ウエスト調整。

自壊物で汚れたら
次のと交換。
切った裾も、
床に落ちた自壊物を
拭き取るのに
小さく切って活用。

前回と違って浮腫は
出ていないので
食欲 元気ともあるのは、
ちょっとだけ安心。

お散歩も行けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦げパン 帰る

2025-03-29 23:10:28 | 近況
3日間にわたって
お伝えしてきた
焦げパンこと、柴犬の
わかちゃん。

ちゃん付けで呼んでいるが
玉付き男の子である。

なので、居間で遊ぶ時も
対応は人のみ。

廊下、気になるね。

わかちゃんは
今のところ、
パーフェクトで
一泊二日のお泊り。

しかも、お迎えが毎回
予定よりお早い。

パパ様&ママ様、
わかちゃんが騒いでいないか、
事件を起こしていないか、
心配で仕方ない。

大丈夫ですよー。
ご飯は食べませんが💧
暴れて云々とか
ないですから😅

今回はこちらの都合で
お迎え時間を遅らせて
いただいた。

「あと、用事終わりましたー。
いつでもお迎え
大丈夫ですー」と
お電話したら、
すぐに来られたパパ様&ママ様。

車にスタコラ
乗り込むわかちゃん。

あっという間の
柴犬タイムでした。
有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩大好き

2025-03-28 22:24:42 | 近況
焦げパンこと、
柴犬のわかちゃんは
パパ様とよくロングロング
散歩をしていらっしゃる。
(のを見かける)

なので

やる気と行く気満々。

油断すると自由奔放。

危険な方向。 
(この先、俺んち。
  一人で行けるぜ)

最初の頃は
この方向からの
我が舎ターンは
すんごく拒否してたけど

スタスタ 戻るわかちゃん。
偉いねー!!!
玄関も踏ん張らずに
すんなり入るように
なりました🙇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする