
本日の良い知らせ❤️
安兵衛君、
片足を高々と上げて
シッコ出来るようになる。
足が浮腫んでいるときは
立ってるのもやっとだった…。
そして、小走りに
短いお散歩も。
これまた、途中で
抱っこにならず
自力で帰宅。

と、ここまでは良かった午前中。
まもなく、お昼だよーと言う時に
腫瘍の自壊したところから
大量の液体が流失。
表現、間違ってるかも
知れないけど、次から次へと
出てきて、止まらない。

ペットシーツ何枚も重ねて、
傷口も尿パッド押し当てて
ようやく、止まる。
そして、噂には聞いていてが
独特の臭いもキツイ。
末っ子、
臭いとドバドバに驚いて
動けず。
祝日だったが、
ゴゴイチ病院へ。
一番乗り💦
あれだけの液体が身体から
出たのだから、
脱水とか大丈夫かな?
補液とかするかな?と
思ってたけど、
「自壊するとねー
出てくるよねー」で軟膏塗って
おしまい。
自壊して、
血液を含んだ臭いのキツイ物が
出てくるとは知ってたけど、
あんなに大量に突然とは
知らず。
実物見て、ビックリ。

本人(安兵衛)も気になるようで
隙をみては
舐めようとする。
難しい戦いだなー。
大きくなった腫瘍の中身も
出てくれば
ちっちゃくなるのにと
現実逃避。
今晩も

出来るなら夜中に起きないで🙇
和らいだお顔。
でも 切ないね…
有難うこざいます。
全く持って…ですね。
なるべく本人(安)の
痛みや負担の
ないように
したいです。