ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
発進!アニモービル号NEO
動物プロダクション営業日記。~毎度、おなじみ流浪の飼育屋~
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
2025年 巳年
2025-01-01 21:57:34
|
爬虫類
昨年、大きな存在が
あちら側にいってしまったので
飾りなどはしないお正月。
プチお節と丸いお餅をいただく。
巳年ですので
我が舎の巳を撮影。
一緒に暮らし始めて
今年で20年。
脱皮間近なので、
瞳が白くなり、
体色も少々はっきりしない色。
脱皮が完了すると
鮮やかな赤と黒とクリーム色の
ミルクスネーク。
今年も皆様、
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
カメ 電球 ストーブ
2024-12-06 23:48:46
|
爬虫類
冷たい雨。
まもなく日付も変わるが
ケヅメリクガメのマルコちゃんが
起きている。
お隣では中将も起きている。
電球付いてるしね。
ストーブも付いてるね。
いよいよ雪予報もちらほらと。
あー、道路が凍るなぁ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
恐竜
2024-10-01 22:49:28
|
爬虫類
のような南米のオオトカゲ
テグーの義勇さん♥
リクガメ同様、
寒暖の差に悩む。
しかも、こちらは
母屋暮らし。
日中暑い日は
いまだにエアコン稼働。
ご飯を探す。
お腹が空いた時は
人を見ると
口を開けたまま
寄って(突進して)来る。
脱皮中でも
お腹の空くのがテグー。
パリパリ パリパリ
下半身、皮剥け中です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
難しい季節
2024-09-29 23:05:54
|
爬虫類
今季もまた
寒暖の差が
激しい季節となった。
日中はエアコンか?と言う
暑さになるが、
夜間は冷える。
昼間、お外で
草刈り要員となってる
ケヅメたちは
太陽が出ている間、
バリバリ食べる。
でも、消化する時間が
冷えてくるので
ライト点灯。
夜間は温める事に。
ちなみに、
このヒト(右上) は
オートヒーター。
最近、オンになってる時間が
増えました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
こらこら コラコラ
2024-07-05 23:34:13
|
爬虫類
ケヅメリクガメのマルコちゃん。
お外に出す日が増えてきた。
穴堀する角はブロックでガード。
これなら掘れないでしょーと
夕方まで放飼する。
夕方見に行くと
道路に土が。
ブロックの上にも土が。
今度はこっちですか(。>д<)
ひたすら掘ってたマルコちゃん。
メダカのプールが
傾いてますけど。
油断大敵
ケヅメリクガメ。
ここには出せないじゃん(-_-)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
待て待て
2024-05-26 23:20:23
|
爬虫類
気温が上がってきて
ケヅメリクガメたちを
お外に出す日も出てきた。
が、昨年脱走した
マルコちゃん。
今年は初っぱなから
何やら悪さしている。
卵でも産むんですか?
脱走ですか?
ケヅメって、
こんなに穴掘るんだなーと
感心するくらい深い。
いやいや、塀が倒れるから💧
あとでブロックで補強しますm(__)m
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ジュラシックパーク
2024-05-11 23:09:18
|
爬虫類
むかーし昔
ジュラシックパークの
一作目を劇場で見たときに
ティラノサウルスの瞳孔が
光に反応して小さくなるシーンが
とても印象的であった。
そのシーンを彷彿させる
テグー=義勇さん。
ご飯 ほしいんだよね。
気温が上がってきて
動きも食欲も活発に。
成長が他の大トカゲより
早いと言われるテグー。
その理由が分かる気がします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
可愛い顔のカメ
2024-04-28 22:57:51
|
爬虫類
黒々お目目の
エロンガーターリクガメの
テラちゃん。
春キャベツを盛り盛り食べる。
甘いキャベツを食べちゃったら
普段食べていらタンポポは
踏みつける。
なんか、このカメ、
可愛くない?
と、可愛さに気が付くお客さんが
いらっしゃる。
はい、他のカメが
白目が多いのに比べて
テラちゃんたちは
黒目なんですよー。
それだけで
すごく可愛く見えるんです♥️
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
トカゲだよ
2024-04-04 23:28:39
|
爬虫類
まん丸ポーズの
ヘビガタトカゲ。
ずいぶんと大きくなりした。
ヘビに比べて
体が硬いので
なんか、とってもぎこちない。
トカゲですが
先日、一枚皮の
綺麗な脱皮をする。
どんどん、大きくなれ(^-^)/
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
半世紀前の記憶
2024-03-27 22:58:52
|
爬虫類
お彼岸中、
親族のお墓キャラバンをする。
ここ数年で
もうでるお墓が増えたのは
お年とは言え、ちょっと悲しい。
そんな中、父方の伯母のお墓にて
お隣のお墓にいらしていた方と
言葉を交わす。
お隣さん「娘さん?」
h「いや、姪です」
お隣さん「K(伯父)さんの筋?」
h「はい、そうです」から
遠縁にあたる事や
父方の兄弟姉妹所在地などなど
熟知してらっしゃる。
そして
お隣「M(父)んとこの(子)?」
h「はい、そうです」
と、なったところで
「
ヘビの好きな子かい?」
・・・正解(/--)/
半世紀も前、
全員女の子で年も近かった
父方の従姉妹たち。
「蛇が好き」
でっかいアオダイショウを
触ったと
強烈な印象だったようで。
「山形だったか
秋田に行ったんだよね」
情報正確すぎです、お隣さん。
おかげさまで、
今でも現役でそれ、
やってます。
綺麗で格好良くて
魅力的。
そして、
深く関わるようになって
さらに良いなと思うのは。
すごい長生き。
↑の子は25歳を越える。
ヘビじゃないけど
↑の子も、
こんなに小さいのに
20歳をゆうに越えてる。
すごいと思いませんか?
そして、お隣さんの記憶力にも
すごいものを感じますm(__)m
いつまでも、お元気で。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ラプトル義勇
2024-02-20 00:35:15
|
爬虫類
大きなトカゲ、
アルゼンチンテグーの義勇さん。
そのお顔は少々細長く、
恐竜映画に出てくる
ラプトルみたい。
テグーは成長が早いと言われる。
そして、今冬は暖冬。
本日
(いや、昨日)
は
ついに、
20度
を越えた。
当然、義勇さんの動きも活発に。
ご飯 よこせーっ!
肉を喰わせろーっ!
と、人が通るたびに
出てくる。
それなりにあげてますけど💧
昨年の冬バージョンでは
足りないですかね?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
まだまだ現役
2023-12-17 23:35:34
|
爬虫類
大荒れ天気の日本海側。
風も強ければ気温も低い。
明日は真冬日予報。
風が強すぎると
雪は積もらない。
でも、これらが凍るから
かえって危ない💧
危ないと言えば
まだ大丈夫、
まだ暖かいと延び延びになってた
クサガメ=大ちゃんの屋内移動。
昨日、ようやく冬のお部屋に
引っ越し。
夏のプールの水を排水すると
中から「卵」が出てきた。
今年も産んだんだねぇ。
現役の大ちゃん、
今季の冬も
なんなく乗り切ってねm(__)m
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
オオトカゲの力
2023-11-26 23:45:09
|
爬虫類
巷で脱走のニュースになる
オオトカゲとは少々異なるが
我が舎のアルゼンチンテグーの
義勇さんも油断大敵。
しかも成長速度が
他のトカゲよりも超!早い。
↑これでも、まだまだ小さい。
そして、力もどんどん
強くなる。
重たいガラス扉。
少しだけ「コード」用の隙間を
開けていたら、
そこに爪をかけて
なんと、施錠してある
2枚のガラスを外すと言う
大技に出た💧
(画像はそのあとの応急処置)
幸い、義勇さんにも
ガラスにも怪我、ヒビなし。
ちなみに、彼らは
尻尾も武器になる。
気温が低いから
動かないだろうと思ったら
大間違い。
来夏には「ケージ」に
引っ越しましょう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
いよいよ
2023-10-19 23:35:49
|
爬虫類
先月まで暑い暑いと
エアコン フル稼働だったのに、
今週後半は最低気温が
ついに一桁になる。
隠れるブラック&ホワイトテグーの
義勇さん。
動きが鈍くなった。
暖かくして
すきま風も塞がないと
そろそろ厳しい季節。
あっという間に
冬になったらイヤだなー💧
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
トマト
2023-10-14 18:28:08
|
爬虫類
我が舎 人用サラダの
必需品
ミニトマトのお値段が
高騰中。
結果、シミシミ
チミチミ使って
結局は人様が食べられない
状態に(/--)/
カビている訳ではないので
トマト大好きの
エロンガーターリクガメ
テラちゃんにあげる。
久しぶりのトマト
美味しいね。
おっきくなったテラちゃん、
食べるのも上手。
こぼすことなく
あっという間に完食でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫婦そろって、勤めていた動物園、水族館を退職。
北東北初の動物プロダクションを立ちあげ、
毎日、動物たちと奮闘中!
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新コメント
ojh/
毎日の線香
ぶぶまま/
毎日の線香
ojh/
膝取り合戦
長女/
膝取り合戦
ojh/
知識と実物
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
近い 近い 近い!
毎日の線香
ぶぶちゃん報告 ラスト
気が付けば30年
待つ 待ってます
>> もっと見る
カテゴリー
取材
(48)
猿
(62)
ミニブタ
(35)
猫
(350)
貧歯類
(12)
海洋生物
(6)
両棲類
(15)
甲殻類
(13)
エビ・カニ
(13)
ニュース
(1)
DIY
(9)
過去ネタ
(4)
車両
(29)
げっ歯類
(173)
営業
(915)
日記
(20)
虫
(26)
有袋類
(27)
魚
(73)
両生類
(16)
ウサ・モル
(178)
爬虫類
(113)
行事
(4)
開業準備
(50)
インポート
(20)
2次資料
(6)
鳥
(393)
犬
(1581)
近況
(933)
旅行
(0)
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について