goo blog サービス終了のお知らせ 

発進!アニモービル号NEO

動物プロダクション営業日記。~毎度、おなじみ流浪の飼育屋~

あかねの危機?

2013-04-15 18:54:31 | 近況

250415b

ここ数年、空き家状態で、草が生い茂り、

もはやアカシヤの林になりつつあったお隣。

250415b2

それが今年、ついに買い手が現れ、

住んだりはしないが畑にするとかで、毎日耕しに来られ、

手入れをされている。おかげさまで、すっかりきれいになった。

アカシヤの木も大きな中央の1本を残すのみ。

そのアカシヤをはじめ、敷地内の大きな木には、何やら印が・・。

250415b3

おそらく、切り倒すのだと思うが、

ハリスホーク=あかねにとっては大問題が発生。

250415b1

あかねちゃん、お気に入りの1本にも印が入っているのだ。

まさか、鷹がとまるので、切らないで下さいとは言えず(--;;)。

ここより高いところに行かないあかねちゃん、

殆ど、この木と手しか往復しないあかねちゃん、

この機会に、もっと遠くに、もっと高くに

飛ぶようになってほしいと思っている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のイベントⅡ

2013-04-14 21:02:34 | 爬虫類

250414b1

今年は3月下旬、クサガメ=大ちゃんプールを設置した。

昨年、組み立ててすぐに暴風でラテスが崩壊。

今年はガッチリ固定する。

250414b

まだまだ気温の低い日が続き、大ちゃん、あまり動かず

今日はGWにお預かりするカメさんのお宅に伺ってきた。

とても大切に大切に飼われていた。

9歳の雄。一瞬、大ちゃんのお相手に・・と思ったが、

気がつけば大ちゃんhと共に歩んで25年以上。

出会ったとき、時代は「昭和」だった。

爬虫類は高齢となっても高齢に見えない場合が多い。

大ちゃんも例外に非ず。今年も元気に過ごしてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のイベント

2013-04-13 21:57:36 | 車両

のひとつ、タイヤ交換。

250413b

当然のことながら、晴れた日に行う。

250413b1

それだけでは、画像が寂しいので、懐かしのシリーズⅡ↑。

Jの実家にて、甥っ子君とサモエド=ナナミン。

大きさや抜け毛の多さから言って、

正直、畳の部屋で飼う犬ではない。が、仲良し。

250413b2

お気に入りの懐かし写真。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい写真

2013-04-12 20:14:04 | 

携帯に入っている画像がたくさんあったりする。

250412b

来た当時のジャックラッセル=安兵衛。

今とかわらず、人も動物も大好きな仔犬であった。

250412b1

今も昔もMix=あんずが大好き。

血のつながりはないが「お母さん」である。

その行動もちょっと似てきたりする。

250412b2

すっかり「シニア組」に入る安兵衛。

奥にいるあんずと何故か大きさかわらず。

生後2カ月で来た時、ホント、小さかったんだなぁと思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドック入り

2013-04-11 21:15:02 | 車両

Anv02

1ナンバーのAM号。

年に一度の車検が来た。一年が早い(--;;))。

250411b

冬にクラッチの不具合でドック入りをしているので

今回は特に問題なく帰ってきそうな雰囲気。

最短1泊2日、最長で4泊5日(土日が入るから)で

帰還予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹センサー

2013-04-10 17:42:13 | 

気温が少しずつ上がってきて、

ガラス越しではない日光浴の時間が増えた

ハリスホーク=ラビとあかね。

250410b

何もない時はこんな感じ↑。

でも、ひとたび人が通ればご覧の通り↓。

250410b1

あかねちゃんセンサー。 甲高く、よく通る大きな声で鳴く。

住宅密集地では苦情がくるかもしれないくらいの声。

ラビも来た当時はよく鳴いていた。

彼の場合は、こちらも初めてだったので、その声の大きさに

驚いたけど、年齢とともに落ち着いてきた。

あかねちゃん、今月で満1歳。まだまだ若いのである。

何事も経験だね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パロットちゃん

2013-04-09 22:45:07 | 

玄関先に「赤い魚」がいると運気が上がる、福が来ると言う。

250409b

我が社の玄関先にいるオレンジパロットちゃん。

格安で大型ホームセンターで売っていた。

90センチ水槽に1匹。

仲間がいなくて可哀そうと思われる方も

いらっしゃるかも知れない。

彼らにとって、それは間違い。

250409b1

テリトリー意識が強く、他の魚を強く攻撃する。

複数入れても結局強い1匹しか残らない。

お顔のアップ。

それっぽい顔をしている・・か・・な?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サモエド=ナナミンの特技

2013-04-08 21:01:23 | 

タイヤがついているものが大好きのサモエド=ナナミ。

自転車、カート、ベビーカーなどをみて吠える。

自分を乗せろと吠える。声が大きいので、お客さんが驚く。

イベント中、賑やかなので、台車に乗せる。

250408b_2

動かしていると静か。

250408b1

止まると催促。

250408b2

乗っているとご機嫌のナナミン。

それはそれでお客さんに好評なので、今回は

長時間乗っていた。押す方は結構大変なんですけど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物ふれあいDAY2日目

2013-04-07 21:52:40 | 営業

ニュースで「なるべく外出を控えて」と

伝えられるほどの悪天候。

正直、1日目よりお客さんが少ないんじゃないかと

心配していた。

250407b3

BUT、開始直後に昨日のお客さん登場。

その後もぞくぞくといろんな方がやってきた。

250407b

参加して下さった皆様、関係者の皆様、

風が強くて少々寒い中、有難うございました(^^)/。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物ふれあいDAY

2013-04-06 22:00:47 | 営業

を、イオン秋田中央店さんで開催。

場所も近く、帰宅後、画像などをアップして・・と

思っていたのだが、思わぬアクシデント。

鳥カゴをインコごとひっくり返し(インコは無事)

台所に侵入し、複数のDOGフード袋を破り(中身は無事)

果ては人の寝室をこじ開け、布団の上に抗議のトイレ大小。

本日イベントに参加したサモエド=ナナミンの毛布にもトイレ抗議。

35年以上も大切にしてきた人形ケースも叩き割ってあった。

その片付けで現在にいたる(泣)。

犯人はもちろん・・。

250407b

↑こいつだ!!(約2年前の桜時)。

5つの施錠にそちら側から扉は開かないと判断、

溶接してある方を壊して脱走。

気持ちを切り替え、明日もイベント。

詳細は明日以降にご報告。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は・・・

2013-04-05 14:57:11 | 営業

Sa01

晴天である。

Sa02

積載、完了。

今度の土日はイオン秋田中央店さんでイベント。

日曜の低気圧が気になるけど準備はできた。

Sa03

「ボクモイクヨ」とブラックメンフクロウ:ロクが

言っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった2回

2013-04-04 19:01:20 | 

約4か月前の11月。大きなバリケンを購入したことを書いた。

http://blog.goo.ne.jp/ojh/d/20121122

真新しいバリケンであった・・。

250404b

そのバリケン、現在の姿。

250404b4

強化プラスチックにひびが入り、大きく割れる。

現在、再生の道を思案中。だって2回しか使ってない。

250404b1

壊した本人、そこから無理無理脱走したため、

頬から首に多数の傷をつくる。(かすり傷だけど) 

250404b2

現在、かさぶたになりつつある傷を

ひたすら舐めてあげるジャックラッセル=安兵衛。

250404b3

たった2回しか使っていないバリケンを破壊したのは

言わずと知れたジャイアント・シュナウザー=桜時。

破壊したのは飛行機内。

伊丹についた時もそうだったが仙台空港に着いた時は

すでにバリケン再生不能。代わりのバリケンを用意してもらい、

荷受け口に登場した。

そんなに飛行機が嫌いか?

次があったら、陸路で行くと固く心にきめた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱走癖Ⅱ

2013-04-03 19:54:58 | ウサ・モル

250403b_2

荒らされた倉庫。一瞬、泥棒?と驚く。

250403b1

何故かホウキやチリトリまでご覧の通り。

250403b2

2階のウサギケージも大きくずれていた。

ライオンラビット=クールちゃん、落ちる寸前危ない・・。

250403b4

ケージの蓋を突き破り脱走したのは初めてではない彼。

250403b3

固定金具もずらしてパワー全開。

一晩中倉庫内を遊びまわり、朝、驚愕する人の足に

擦り寄ってくる。

ジャンボウサギはパワーも性格もすごい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度・FM秋田「スムースカフェ」

2013-04-02 20:43:45 | 営業

今年度初の月イチ出演ラジオ。

昨年度いろいろな動物たちを連れて行った。

240703b

生後一か月のウサギを連れていったり。。

Sh3f0713b

モルモット=クロちゃんが行ったり。。

240807b

絶対マイクの前で鳴いたりしないけど

インパクトは強烈だったヘビだったり。。

240605b1

ひょっとしたら鳴くかも~のカエルだったり。。

そんなこんなで、今回は絶対鳴くし、声は通るし、

テーマ「仲間入り」にもピッタリだし

春の桜にもちなんでいるしで、結構な自信を

持って連れて行った「コザクラインコ」たち。

250402b

スタンバイして、打ち合わせ中はその鳴き声も披露。

ラジオ向きですね~と好評で生放送にいどんだが。。

やはり動物たちは人の思惑通りには動かない。

本番中、ずっと鳴かずウトウトしていた桜と楓。

スタジオの気温が心地よかったのだろうか(泣)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の使者帰る

2013-04-01 19:52:32 | 

今日から新年度。

250401b

雪が溶けて田んぼに舞い降りていた冬の使者も

いつの間にかいなくなった。

ハリスホーク=ラビの据え回し中の白鳥たち。

ほとんど逃げない。

250401b1

家の前にいた白鳥たちも風景はまだこのままなのに

いなくなった。

250401b2

ちょっと前まで家族単位で田んぼにいた彼ら。

250401b3

屋根の上から渡る白鳥を見上げてたラビ。

近くにいてもアタックしない。

大きさや威力はアタックしなくても分かるのだろう。

彼らがいなくなって、少し暖かくなっってきた気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする