数日前に書いたカラスのヒナについてですが・・・
あの後、台風でかなりの大雨が降ったものですから、ひよわなヒナのこと、可哀想な結果になっているかもしれないと考えていました。
ところがきのう、聞き覚えのあるあのヒナの鳴き声を耳にしました。
姿は見えませんが、木立ちのなかほどから確かに聞こえてきます。
何回となくその姿をさがしてみましたが、ウッソウと茂った木の葉と下草に隠れていて見付けられませんでした。
ところが今日、偶然にヒナを見たんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/5400702b7d0f91e9bd875d299a0ffa36.jpg)
このあと、近くを飛び回っていた親鳥に誘われるように羽をぱたつかせると、フワッとした感じで飛び立ち近くの電線にとまりました。
すぐにカメラをむけましたが、望遠の調整をしているうちに飛び立たれてしまいました。
↓こちらは夕方に同じ電線にとまっているのを撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/eaf09b7f574e7d9b6e3d047ca7f91311.jpg)
わずか3~4日で飛べるようになったんですねー。
この子ガラスがあの時のヒナかどうかはわかりません。 でも、そう思いたいですよね。
ということで、ひとまず 良かった!良かった!ハッピーエンド![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
では、また![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
あの後、台風でかなりの大雨が降ったものですから、ひよわなヒナのこと、可哀想な結果になっているかもしれないと考えていました。
ところがきのう、聞き覚えのあるあのヒナの鳴き声を耳にしました。
姿は見えませんが、木立ちのなかほどから確かに聞こえてきます。
何回となくその姿をさがしてみましたが、ウッソウと茂った木の葉と下草に隠れていて見付けられませんでした。
ところが今日、偶然にヒナを見たんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/5400702b7d0f91e9bd875d299a0ffa36.jpg)
このあと、近くを飛び回っていた親鳥に誘われるように羽をぱたつかせると、フワッとした感じで飛び立ち近くの電線にとまりました。
すぐにカメラをむけましたが、望遠の調整をしているうちに飛び立たれてしまいました。
↓こちらは夕方に同じ電線にとまっているのを撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/eaf09b7f574e7d9b6e3d047ca7f91311.jpg)
わずか3~4日で飛べるようになったんですねー。
この子ガラスがあの時のヒナかどうかはわかりません。 でも、そう思いたいですよね。
ということで、ひとまず 良かった!良かった!ハッピーエンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
では、また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)