きのう 捕獲、手術した黒猫のその後・・・
昨夜は術後にキャリーに移して帰宅し、朝までそのままに。
気温が下がるという予報だったので、電気ストーブをONにして、倉庫の中に入れました。
畳数でいうと三畳半の狭い倉庫です。
300W のヒーターでもけっこう暖かくなる。
今朝の9時すぎにドライフードとウェットを少量ずつ入れて様子見・・・
2時間後ぐらいに見た時にはどちらもキレイに食べてあった。
水も飲んだ形跡あり。 ・・・安心しました。
・・・で、人馴れしているかどうか・・・ですが、、、
この位置にいて扉を開けてもジッとしたまま・・・
ナデナデできます^^
デジカメだと暗くしか写らないので、ガラケーで撮りました。 ちょっとブレてますがお許しを。
猫の鳴きまねをしたり、適当に声をかけたりすると、小さい声で返事をしてくれる。。。
明らかに元飼い猫です!
どうしてコンビニなんかの駐車場でお客さんから食べ物をもらっていたんだろうか・・・
夜にはコンビニからいなくなり、店長さんが言うには 近くの宿泊施設あたりで寝ているようだとのことでした。
コンビニ近くでネコを飼ってる家があるというので捕獲前に聞きに行きましたが、その家のネコではなかった。
飼われていた家からの逃亡ではなくて、飼い主に捨てられたのかも?
黒猫と話が出来たらいいねぇ~、、、そうしたら 聞きたいことが山ほどあります。(^O^)
ずっとキャリーの中では可哀そうなので、キティケージを仕切った上段に入ってもらいましたが、
その下段は 今 ハナの住まいになってます ↓
実は・・・ パンが帰って来てから、夜な夜なパンとハナのトラブルがあり、パンは息子のベットの下に引きこもりがちになりました。
たま~に2階から下りてきても、ハナがいるとすぐにまた逆戻り・・・
ハナ、何が気に食わないのか、パンを目の敵にしてました。
そんなわけで、ケージ暮らしの経験がまったくないハナでしたが、試しにここへ入ってもらった。
二日ぐらいは時々鳴いて嫌がっていたけど、今は観念したのかおとなしくなりました。
狭いスペースで可哀そうだけど、、、、 仕方ない・・な。(パンが里子に行ったら出してやります)
ハナの姿が見えなくなったので、パンはひんぱんに2階から下りて来るようになり、夜には普段 他のネコが寝ているネコベットで寝るようにもなりました。
気持ち的にやっと落ち着いてきたようです。
では、また