猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

あお、うみを連れて病院へ

2017-11-30 15:15:41 | ネコたち

えーっと、何から書いたらいいか~・・・・・

まず、20匹ほどの猫を飼っていながら、「手術はうちでやるから、いいです!」 っておおっぴらに断った家。。。
11月下旬、寒くなってきてるのに、その庭には2匹の猫が出てました。

矢印の先に黒い猫、、、大人の猫でした。
もう1匹はやや小さいキジトラでしたが・・・

携帯のカメラだったので、その姿を写せずに逃げられた。

相変わらず、玄関前でご飯をやってるようだった ↓

寒くなれば家ン中に入れるようになってる・・・っていう話しだったのに、、、、
なら、家の中でご飯をやればいいのにね。 未だに外ご飯のようです。

で、手術の件は・・・やっぱり、その気はなし。
というか、玄関まで出て来ないし、まるで無視です。
なので、手術をやったのかどうかの確認もできず・・・(もちろん、そんなのやってないと思うけど)
もうここはあきらめるしかないね。 
猫たち、可哀そうだけど・・・




別な場所です。

○のなかに猫が1匹・・・

あと、、、 ↓

どこも避妊手術の話しにはまるで無反応・・・ 
そして、そのうちに明らかに不機嫌な顔になります。
嫌だ、嫌だ~・・ 飼い主失格の人ばかり。



何が原因か分からないけど、あお に嘔吐と下痢の症状が出てきょうで3日目・・・
きのうの夜と今朝のごはんは食べないし、でも、元気はあってケージの掃除のときに逃げ出し、
2階で かりん たちと追いかけっこ。

それなので病院行きはまだいいかな~とも考えましたが、
実は うみ が昨夜3時ごろから1時間おきぐらいに4回も吐いて、そのたびに起きてケージ内を拭きそうじ。
狭いケージですから、汚れていては可哀そうなので・・・
だから、わたし、きょうは寝不足で頭が回っておりません (^_^;)

どうせ行くなら早めにと、午前中に2匹を病院へ連れて行った。

去年から行き始めた動物病院 ↓

車で15~16分はかかりますが、長いお付き合いだった近くの病院はいっつも混んでて待ち時間が長い。
なので、ちょっと遠くてもこの病院のほうが早いのです。
きょうも着いてすぐに診察となり、2匹とも “胃腸炎” ということで皮下輸液(薬剤入り)をし、内服薬を3種類もらって帰宅しました。
今夜から薬を呑ませて様子をみます。

女性の獣医師さん、嘔吐・下痢の症状に結びつく病気についてあれこれ説明をしてくれました。
他の子に感染の可能性も皆無ではないので、なるべく接触は避けるようにと・・・
治るまでケージからは出せませんな 


          では、また