保護して10日目の子猫たち。
当然のことだけど、だんだんと動きが活発になってきて、行動範囲も広がってる・・・
ケージの外で遊ぶ時間も長くなってます。
子猫の運動能力ってすごいですね~
ケージが置いてある棚の高さ、結構高いんですけどね、今はそこから下まで飛び下りるのよ。
ネコじゃらしとかのオモチャで一緒に遊んでやってますが、
もう慣れちゃってあまり反応しなくなってきた。
また新しいオモチャを買って来なくちゃ^^
可愛い こごみちゃん ↓ カメラ目線でバッチリ撮れた (*^^)v
やっぱり三毛よね、ちょっと気が強いところがチラホラ。
しっぽ、まっすぐだとばかり思っていたら、途中がすこし曲がってました^^
まだらグレーの ふきちゃんです ↓
写真うつりは可愛いんですが、実際は3匹の中で一番小柄でやせっぽち。
毛色もいろいろ混ざってるので、何ていうか~ とにかく、微妙な色合いなんです。
性格はとても甘えん坊さん
抱っこしてると肩まで上がってきたり、かがんでトイレ掃除をしていると棚の上から背中に飛び乗ったり・・・
甘えられると可愛さもひとしおです
グレーと白の わらび君 ↓
最初はシャーとかフーッとかされて、爪でひっかかれましたけど、今は抱っこするとゴロゴロいいます。
男の子だし、体も大きくて体重もあるぞ^^
近頃は遊びたくて 遊びたくて ご飯も残しがち・・・
器をそのまま置いておくと、遊びの途中で残ってるカリカリをまた食べたりしています。
3匹の共通点! あまり鳴きません。
ハッキリと猫らしい鳴き声を聞いたのは、動物病院で体温を測る時に体温計を肛門に入れられた時です(笑)
それ以外はご飯の時にケージから出たい時だけ。
ほとんど聞こえないぐらいのかすれたような声なのだ。
実は嬉しいことに 来週にお見合いすることが決まりました
県内のわりと近くの方、また、県外の遠い方が3匹に会いに来てくださいます。
猫を譲渡するときは、必ず会ってもらうようにしてます。
実際に見てもらわないとね、分からないこともあるから。。。
来週は他にも用事があって忙しい週になる。
でも、猫たちが幸せになることだから・・・ 不思議と頑張れる。
動くたびに 「よいしょっ!」とか、「ホラ、ホラッ!」って自分で掛け声かけながらですけどね (≧▽≦)
では、また