24日にいつもの動物病院へ行って診てもらった茶太郎。
食前の薬を呑ませ そのあと見ていても自分では食べないので強制給餌。
どうも良くなってるふうには見えなくて・・・
きのうよりまた元気が半減してるような・・・
じゃれたりもしてるけど、寝てる時間が多くなり、
時々 ネコベットをのぞき込んで息をしてるかどうかを確認するようになりました。
どうしようか、迷って
きょう、日曜日でもやっている別な病院へ連れて行った。
今までの経緯を書いたメモを渡し、さらに補足説明のあと診察室へ。
実はこの病院へは今回が2回目。
前回は今年の5月か6月、保護子ネコの風邪がなかなか治らなくて
その時もセカンドオピニオンで来ました。
初めてで ビックリしたこともあったけど、
今までの病院とは全く違う治療で効果がみえたので今度も期待したんです。
で、前回と同じように、太い点滴と注射が3本、、、
ほかに飲み薬が2種類。
飲み薬の一つは食欲が出て自分で食べるようになってから呑ませるように・・・との事。
抗生物質、整腸剤、胃薬。
注射は鼻炎、下痢、吐き気止めの3本。
これでもかってほどの種類です (^_^;)
点滴うつまえの準備で こんな姿になった茶太郎 ↓
あまりに可愛くって写真を撮った(笑)
さらにエリザベスカラーもつけられて点滴中です ↓
よほど痛かったのか、暴れたり、フギャ―って鳴いたり・・・
可哀そうだったけど、よく頑張りました。
一部の薬のせいで眠気がでるかもしれません・・・と言われましたが、
帰宅後は数時間おとなしく寝てました。
起きてからも自分からは食べようとしないので強制給餌を2回。
今夜はぐっすり寝て 明日には少しでも良くなってくれたらと思います。
里親募集のほうは 茶太郎がこんな状態なので一時停止としました。
申し込みいただいた方には、中途半端でお待ちいただくのも申し訳ないので
いったん白紙にもどさせていただくことを連絡。
しばらく様子を見て、元気になった時にどうするかを決めたいと思います。
では、また