遅くなりましたが、、、、、
トライアル中だったアッキーが正式譲渡になりました!!
里親のお申し込みをくださったのは群馬県みどり市の Hさん。
トライアルのためにお届けしてから わずか8日目、
メールで
『 家族と話し合った結果、このまま家で正式に迎え入れたいと考えております。』
とのご連絡をいただきました。
そしてさらに、
『 初めは人間に対しておっかなびっくりな様子でしたが、
今ではお腹をみせてゴロゴロしたり、
抱っこして撫でると喉を鳴らしてリラックスする姿を見せてくれるようになったので、
可愛さも倍に感じています。』とのこと。
このメールはとても嬉しかったですよ。
だって、お届けした日はこんな様子だったんですから・・・ね
保護してからわが家にいた時間が長すぎたせいか、
人馴れ十分と思っていたアッキーがあそこまでビビるとはまったくの想定外でした。
だからこんなに早く正式譲渡のご連絡をもらって、本当に嬉しかった
お届けした後のアッキーの様子をHさんのメールをさかのぼって書いてみます。
お届け2日目の朝、フードを少し食べたあとがあり、
オシッコもしてありました。
娘さんの話しによると、夜中には何度か鳴いていたそうです。。。
その2日目のアッキー ↓
トイレカバーを自分で開けて中に入り込んでます (^^♪
なかなかやるね
『 昨日よりは、表情の強張りみたいなものはとれたかな?
とは思いますがまだまだ不安な感じがみられます。
ケージのドアを少し開けておきますが、
まだ出てこられる感じではないと思います(>人<;) 』
3日目のアッキー
『 人からチュール、餌食べてくれる様になりました。
近くに持っていくと目の前で少し食べます。
日中、ケージから一歩踏み出しましたが、
機械音にびっくりしてすぐに戻ってしまいました。
おもちゃにも反応してくれる様になってます。』
5日目・・・
『 あれからケージ外での活動が増えました。
冷蔵庫の隙間に収まったり、こたつでくつろいだり、
キャットタワーに登ったり、階段の上まで探検したり…等
少しずつ家と人に慣れてきた様子です。』
ゴロゴロと喉をならすようになってきて、リラックスしてきたアッキー。
ご飯はウエットばかり食べてしまうので、
ドライと混ぜるようにしたら8割ほど食べたそう・・・
Hさん、いろいろ工夫してくださってありがとうございました。
でもこの時、まだウンチが出てないと心配されてました。
環境の変化でストレスもあったし、ご飯のペースも乱れちゃったからよね。
でもそのあと
『 あれから排便ありました。
形状もしっかりしていて、ご飯もお昼をすこし少なめにして3回食べられています。』
良かった~
Hさんは動画も何度か送ってくださいましたが、、、
ここへのアップの仕方がわからず、です。 スミマセン、(*/ω\*)
以上が正式譲渡までのアッキーの様子でした。
今頃はもっともっとH家の皆さんに慣れて可愛がってもらっていると思ってます。
アッキーは名前が変わりまして
毛色のキジトラの「トラ」と
H家2代目のオス猫ということで、
「 とら二郎 」くんになりました。 (*^^)v
Hさん、ご家族の皆さん、
とら二郎くんのこと どうぞよろしくお願いいたします。
みんなで幸せな日々を過ごしてくださいませ
では、また