おかもろぐ(再)

趣味のブログ

伏見稲荷に初詣

2012-01-09 22:00:00 | 日記
 今年の三ヶ日には初詣に行けず、本日ようやく出かけることができました。例年は春日大社にお参りしているのですが、今年は京都の伏見稲荷に行きたくなったのでした。何年か前にも一度初詣に行ったのですが、今年は稲荷山まで行けたらいいなという希望がありました。

 たまにはJRで出かけようと思い、JR奈良駅から京都線に乗って稲荷駅で下車。駅の目の前はいきなり伏見稲荷でした。



 ここは表参道手前。稲荷らしく狛犬の代わりに狐がいます。何をくわえているのでしょうか?



 表参道を正面から見たところ。さすがに1月9日にもなると、この時期国内第4位の参詣者を誇る伏見稲荷も比較的ゆったりとお参りすることができました。



 ここは本殿手前にある楼門。鮮やかな朱色が美しいです。両側の狐はそれぞれ別のものをくわえています。左は鍵、右は宝珠です。この後、本殿でお参りし、お守りを買って、さらに奥に進んでみることにしました。



 本殿の裏手には千本鳥居があります。まず大きな鳥居が並んでいる下をくぐって行きます。



 すると途中で二手に分かれます。左が往路、右が復路です。鳥居は人がちょうど通れるくらいの大きさになります。



 鳥居群を進むと独特の雰囲気を感じます。特にこの写真を撮った瞬間は前に人がおらず、異世界に繋がっているのではないかという気さえしました。

 千本鳥居を抜けると奥の院があり、そこでおみくじを引いてみたら去年と同じく末吉でした…。嫁も去年と同じく大吉。



 奥の院の突き当たりには、おもかる石があります。詳細は上の写真にも書いてありますが、持ち上げてみて意外と軽かったら願いが叶う、意外と重かったら叶わないというものです。写真右の女性(見知らぬ人)が持っているのがおもかる石。私は持ち上げる前に計算してみました。大きさは2リットル程度、石の密度を3kg/Lとすると、約6kg程度の重さになります。以前我が家には友人からもらった8kgの鉄アレイがあり、それより少し軽いくらいだろうという目星をつけました。ところが実際に持ってみると想像以上に軽くて逆に驚きました。体積を大きく見積もったからでしょうか。ちなみに嫁は始めは持ち上がらなくて焦ったそうですが…。



 奥の院から稲荷山へ行こうと思ったら、所要時間2時間とありました。このときすでに3時半だったので泣く泣く断念。実際は我々の足で2時間かかることもないのでしょうが、また暖かくなったら登ってみることにします。ただここで引き返すのもどうかと思ったので、途中の新池(案内図の中央)まで行ってみることにしました。



 10分足らずで池に到着、その横には熊鷹大神の塚というものがありました。池に張り出した拝所ではロウソクが灯されて盛大に炎が吹き上がっており、異様な雰囲気でした。周辺には多くの塚が祀られており、そちらも近寄り難い空気でした。



 時間の都合で引き返し千本鳥居を帰っていると、それぞれの鳥居に奉納年月日と奉納者の名前が刻んでいました。登る時にはこれらは見えず、降りる時にはしっかり見えるような角度で記されています。うまく計算されていますね。



 本殿手前には狐の顔の部分に穴があいている像があり、お賽銭を投げてその穴に通すと願いが叶うようです。私がトライしてみたら、台座の上に10円玉が乗っかってしまいましたが…。

 帰りは表参道ではなく北側の賑やかな参道を通って京阪電車の伏見稲荷駅から帰りました。初詣をしてようやく新年が来たという実感がわき、気分もスッキリです。今年こそは頑張りますよ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
画像が良いですね (甘茶)
2012-01-10 04:32:29
 昔に何度か行った事があるので懐かしいです。ここの名物は鳥居の行列ですよね。確かに異世界に繋がっていそう。私が連想するのは『零 月蝕みの仮面』なんですが……(他の零シリーズにも鳥居はありましたが、モロにこういう場所がありまして)。

 最初のキツネは油揚げを咥えているのかな? キツネと言えば油揚げかなと思ってしまいます。
返信する
鮮やかでした (おかもろ(再))
2012-01-10 22:40:13
 甘茶さま、コメントありがとうございます。今回ようやく千本鳥居を通ることができました。伏見稲荷は山一つがまるごと境内で、テーマパークのようで楽しかったです。次こそは稲荷山に登りたいところです。
 「零」といえば昨年のこの時期、私も「刺青の聲」をプレイしていました。そろそろ極めプレイを開始しなければなりませんね。「月蝕みの仮面」も鳥居の行列があるというがとても気になります。
 最初の狐は何をくわえているのでしょうね。近くに寄ってもわかりませんでした。プラナリアでしょうか…?
返信する

コメントを投稿