かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

竹島周辺 4

2006年04月18日 | Weblog
蒲郡に小さな島があります。
竹島・・・。陸から橋が渡され 歩いて島に渡ります。
風のきつい日は 橋がゆれ、面白い・・・。
387mの橋です。
暖かい地方に咲く花や樹におおわれ国の天然記念物に指定されています。
陸の温泉地には宿泊施設や お土産物屋、竹島水族館、生命の海博物館、ファンタジー館等があります。
海岸には ウミネコが・・・沢山いました。
コメント

夕日 3

2006年04月18日 | Weblog
ラグーナ蒲郡近くの温泉施設の前に足湯が出来るところがあります。

無料で・・・穴場だったのですが・・・最近は 沢山の方が・・・。

海が素敵でヨットハーバーに沢山のヨットが停留しております。
夕日が素敵でした。
昨年の10月頃・・・風景です。
コメント

西浦の海岸 2

2006年04月18日 | Weblog
自然の海岸で 潮干狩りを・・・
コメント

三河湾 1

2006年04月18日 | Weblog
愛知県の知多半島と渥美半島の中を・・囲まれている海が三河湾です。

アサリや海苔、 鰻の養殖が盛んで・・・沢山とれます。

湾内の潮干狩り場はアチコチにあり 
関西から来た私には ビックリするほど沢山ありました。 
良い海ですね

先日 
一色町〔いっしき〕から吉良町〔きら〕、幡豆町〔はず〕、蒲郡市〔がまごおり〕まで車で西から東へ移動しました。
よく晴れた日だったので 渥美半島の豊橋の隣の田原町まで見え、田原にある風車が・・・沢山見えました。
田原は渥美半島の真ん中に位置します。
12基?ある風車〔風力発電所〕が 11基見えました。

蒲郡市の西浦温泉の海岸から田原を・・・画像では風車が見えない




コメント

とる

2006年04月18日 | Weblog
貝を採る・・・・に訂正。

とる・・・と 書いたとき・・・どの漢字を使おうか迷った。

手でとって 食する・・・。

採集・・では おかしいと思いつつ・・・捕獲の方を選んだ。

でも・・気になり・・・貝をとるで・・・貝を採る・・・
ネットで調べても・・・買取ではなく? 
貝を採るでした。

申し訳ない・・・。

これからは 気をつけよう・・・。
コメント