かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

鞍ヶ池PA展望台5

2006年04月29日 | Weblog
展望台から 公園そして 豊田市街地・・・が見えました。

遠い名古屋の町、鈴鹿の山も見えるそうです。

展望台の周りには沢山の花が美しく咲いておりました。
コメント

牧場4

2006年04月29日 | Weblog
観光牧場には 木曽馬が2頭いました。
体の大きい 人馴れした馬達です。
コメント

鞍ヶ池公園3

2006年04月29日 | Weblog
公園内の若草山にはパークトレインが走っており 中学生以上100円で乗ることが出来ます。鞍ヶ池パーキングエリアの展望台から公園〔植物園〕の下まで往復しております。

テントウムシの可愛い電車です。
コメント

鞍ヶ池2

2006年04月29日 | Weblog
江戸時代の初めに農業用のため池として作られた かんがい池です。
公園の名前になった池です。シンボル!

白鳥のペダルボートに一度乗ってみたい。30分300円。
コメント

鞍ヶ池公園1

2006年04月29日 | Weblog

岡崎市の隣接する豊田市に
愛知高原国定公園 
鞍ヶ池公園〔くらがいけこうえん〕があります。
豊田市の市街地の東部に位置しております。

2度目の来園ですが歩いてみて初めて・・・広さを感じ ゆっくり出来 
四季折々の花があり、面白い事がわかりました。

山あり谷あり池あり・・起伏に富んだ公園で、 
動物園・植物園・芝生広場・トヨタ鞍ヶ池記念館もあり 
1日ゆっくり家族で楽しむ事が出来る公園です。
さすがトヨタの町・・・何処も入場無料です。

ハイウェイオアシスとなっており東海環状自動車道から公園に入る事が出来ます。
  
愛知万博のイングリッシュガーデンが移設した公園〔3月25日〕です。
コメント