かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

救急の日

2006年09月09日 | Weblog
今日は救急の日です。
9が重なって。きゅうきゅう・・・いつ頃だった?このような語呂?合わせが始まったのは
3月3日は耳の日・・・これは耳の形とミミとに読めるので出来た。
これが最初だと思う。

日本人だけが喜ぶ?ゴロ合わせ・・・

おまけ
3月3日の耳の日は昭和29年に制定された。52年前・・・
救急の日は昭和57年に制定されていました。
救急車を呼び来るまでの手当てと、救急車への理解?、応急措置の方法等のアピール今年は9月8日~15日までの1週間は救急週間となっています。
5月30日・・・ゴミゼロの日は面白い。

コメント

マイ切手

2006年09月09日 | Weblog
自分のお気に入りの写真が切手になる。
以前にも・・・サービスがありましたが、9月1日からは本格的に切手のサービス!
郵政局の回し者?宣伝です。

実は郵便局のユーメイトになりました。
某郵便局?
個人情報で・・・お教えできませんが宜しくね!
いつまで続くやら・・・一応国家公務員のハシクレ?です。
コメント

お祝い

2006年09月09日 | Weblog

お弁当が作れない時コンビニで昼のおにぎりを買います。

そこでは次の日〔9月7日〕におめでとう!がありました。

コメント