何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

5日分更新。退職願望。

2005年12月19日 | Weblog
【2005年12月15日】

先週の病院泊り込み生活の中で、
夜に談話室にある緑茶をくみに歩いていたところ、
看護士さんがあわただしくなりました。
そして、患者さんの身内が、電話で、

「止まった。すぐに来い!」

と言ってました。

はう!
すごい現場に遭遇。

どうやら、患者さんは、心停止状態の模様。
4人部屋です。

普通なら、死亡する場合は、他の患者に
ショックを与えないよう、そんな大部屋には
おかないところですが、どうやら、
急に心停止になった様子。

その30分後、またお茶をくみに行くと、
今度は、患者が観察室に移動させられていて、
身内たちが、ベッドを取り囲んで、

合掌していた。

ちーーーーん。

うわーーご臨終だ!と思いながら、
談話室にいくと、他の遺族が、
会社などに電話をかけまくって、
自分の休みをもぎとっていました。

そのおかげで、看護士さんの見回りは
なくって、じいちゃんは、3時間ぐらい
ほっとかれてましたんで、
身内がいなかったら、死亡していたかも
しれません。

泊り込んでよかったです。

【2005年12月16日】

◆病院での思い出
今週は、病院であったことの記録みたいですが。

じいちゃんの病室は、個室で、
一泊10500円です。
そこに、4名泊り込みをしたので、
じいちゃん入れて5名で、1人頭2100円?
ヤスーーー。

超キレイな病院で、施設もよくって、
洗面台とシャワーのお湯もすぐに出るし、
お茶とお湯飲み放題だし。
同じ階にランドリーも乾燥機もあるし。

こんな快適な病院をおぼえてしまうと、
後々がたいへんです。

そこに、新聞紙をしき、100円ショップのダイソーで
買ってきたいす用のクッションを4つ並べて、
さらにダイソーの200円まくらをおき、
無印良品で買ってきた毛布をかけて寝てました。

何日かして、看護士さんが、3階に家族控え室が
あるので、そこでも寝れますよと教えてくれたので、
たたみの上に寝れました。
やっぱり床は痛い。いすの上で寝るのも痛いです。
お嬢様育ち(×違う)には、辛いです。

【2005年12月17日】

新潟出張は、15日だったのですが、作業自体は
5時間で終わり、後輩くんと、米を食いにいきました。
「鮭親子わっぱ」と「のっ平」と「神馬藻」と
「しじみ汁」のセットです。
米はうまいです。
のっ平は、冷たい煮物、
神馬藻にいたっては、海藻なのに、野菜の葉っぱを
食べている気分。
しじみ汁は、ふつうでした。

雪は降ってなくって、暖かくってうれしかったのですが、
次の日が、雪が降り積もってました。
市内では、雪はあまり降らないらしいんですが。
山のほうだけ降るらしいですが。
雪国だわ。

16日は、東京に戻ってきて、別の会社で作業。
その時に居た業者さんが、なんと名刺と電話で知っていた
岡山の業者さんでした!
お互い偶然でびっくり。
名刺交換をしました。
その後、お茶でもということもなく、バラバラに
帰りました。
そりゃそうだ。

さて、急に仕事をやめたくなったので、
「個人事業者」という本を買いました。
本気です。
出張がイヤだったわけではありません。
楽しく出張してきましたし。
ただプログラマーという仕事がイヤになりました。
プログラマーしてないんだけどね。

【2005年12月18日】

データセンターの仕事に応募しました。
面接の日にちは決まっていませんが、
明日、会社に行って「辞めたいのですが!」と
言う予定です。

【2005年12月19日】

上司にやめたいのですがと切り出しました。
次に妊娠したときには、
もう仕事ができないからという理由です。

マジです。
つわりのとき、寝たきりだったし。

昨日、エントリーした会社はアルバイトです。
派遣社員と書いてありましたが、
夜勤もあるので、きついかもしれません。
面接の日時も決まってませんが、
採用されたいなと思います。
あいかわらず、IT関係をうろうろしています。
じいちゃんのお見舞いも行きたいなー。
早く会社辞めれないかなー。