何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

1日分更新。孫代表弔辞。

2006年01月21日 | Weblog
【2006年1月21日】

トラックバックが増えていて、うれしいです。
いつも食べ物の話に固執している、それでいて
ひとりよがりな、文章がおかしい日記を
読んでくれている人がいるんだなーと思うと
胸があったかくなりますよ。
ブログ続いているということは、
あきっぽい私には本当にすごいことです。

さて、2月4日に上京する友達と羽田空港で
会うのですが、第2ターミナルの到着と
情報が入りました。ターミナル教えてもらっとかないと
結構無駄に歩くことになるからです。
特に、すでにつわり時期に入っていた場合は、
歩くとすぐに疲労がたまって、その場から
動けなくなりますから。
楽しみだな。
今日は、東京は、雪なので、2月も非常に
心配です。無事到着できるのだろうか。はて。

さて、じいちゃんの告別式の挨拶文を
忘れないように、日記に記録しておきます。

■孫代表挨拶

おじいちゃんへ
おじいちゃんは、若い頃、お坊さんをして
いました。その後、おばあちゃんと出会い、
果樹園を継ぎ、子供3人、孫6人、ひ孫1人に
恵まれ、その生涯を梨作りに捧げました。
おじいちゃんは、私達孫6人をとてもかわいがって
くれましたね。
手先が器用で、私達のために、すべり台や竹馬を
作ってくれました。
耳が遠くて、会話は大声だったけど、いつも
笑顔で明るく、冗談が好きで、物知りで
勉強家でいつも団らんの中心にいましたね。

ここ半年は、入退院の繰り返しで気力体力ともに
大変だったと思うけど、最後まで私達に笑顔を
見せ続けてくれましたね。
最後の一ヶ月は昏睡状態で、私達は心配で
かわるがわるお見舞いに行きました。
亡くなった日は、長年連れ添ったおばあちゃんが
一緒でよかったね。
今日もこんなにたくさんの方に参列いただいて、
おじいちゃんも幸せ者ですね。
79年間お疲れ様でした。
お空の上から私達を見守っていてね。
(孫6人の名前とひ孫1人の名前表記)より

平成18年1月7日 孫代表(私の氏名と美人いとこの氏名) 

前半は、私が読みました。
後半は美人のいとこが読みました。
じいちゃんは、前も書いたけど、
天涯孤独な人で、父親は小さい頃、病死、
母親は、幼いじいちゃんを置いて、
別の人に嫁いで家庭を持ってしまい、
福岡県から、大分県のお寺に預けられました。
そこで、じいちゃんの葬儀にお経を
あげてもらった親友の和尚さんと出会ったそうです。
親友に自分の葬儀のお経をあげてもらえるなんて、
すばらしいことだと思いませんか?
その親友も、老人ボケが入っているので、
私達ははらはらしましたがね。

お寺に預けられたじいちゃんは、戦争の
時代は、山口県の部隊にいて、
広島原爆投下の前の日に、広島あたりから
撤退し、被爆をまぬがれています。

その後、実の父親のお兄さんの養子に
なり、果樹園を継ぎました。
養父はかなり厳しく、3回もじいちゃん夫婦は
私の母親達を連れて、家を飛び出したそうです。
果樹園で食えない時期は、大工になり、
ビルを建設していました。
そこで、鉄筋が落ちてきて、足の親指を
損傷したり、耳が遠くなったりする悲劇に
みまわれましたが、明るく元気に
暮らしていました。
梨の研究をおこたらず、視察があれば
どこへでも行っていました。
孫が産まれると、庭に大きなすべり台を
木で作りました。
木なので、すべりにくかったんですけど、
結構楽しかったです。
普通じゃありえないぐらい、孫が
かわいかったんですね。
だって、すべり台ですよ?
全木造ですよ。手作りですよ。
すごいおじいちゃんでした。

ちなみに、竹馬も、竹とんぼは
もちろん、時代劇にはまっていたうちの弟の
ために、木をほりだして、木刀を、
ゴルフのクラブも作ってくれました。
おじいちゃんの作業場には、
電動のこぎりがあるんです。

旅行も好きで、日本全国、海外と
行ってました。
ハワイ
香港
フランス
スイス
アメリカ
ブラジル
親戚にブラジル移住者がいるので、
ブラジルに会いに行けたことには
非常に喜んでいました。

あと、じいちゃんは、達筆でした。
じいちゃんが、政治家に働きかけて
作ってもらった橋の、橋名もじいちゃんの
達筆の字で、ほってあります。
超いなか。なんで、なんでもありです。

果樹園にも、梨発祥の地という記念碑を
建立しました。
それが、じいちゃんの夢だったのです。
その夢をかなえて、1ヶ月後に、じいちゃんは
意識不明の昏睡状態になってしまいました。
満足だったと思います。

夢をかなえるって、すごいなーと思います。
私の夢は、女の子を産んで、
一緒に買い物に行くのが夢なんですが。
そして、おばあちゃんになって、
孫にこづかいをあげて、最後は、
娘に介護してもらって、ベットで
死亡という夢なんですが。
平凡?ベットなら、自宅でも病院でも可です。

そんなささやかな夢かなえたいですね~。
まずは、無事出産をしなければ。

今までの人生でいくつも夢をかなえてきましたが
人間って強欲ですよね。どんどん目標が
でてきます。

昨日のニュースで、世界一の会社に
なるぞーとホリエモンが言っている映像を
見ましたが、あれくらい夢がでかくないと
人間目標を達成できないんだろうなーと思いました。
私の夢は、小さいのかなー。
価値観の問題でしょうね、これは。