何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

ぜんそく。アレルバスター。6月病脱出。心待ち。うさぎドロップ。

2011年07月11日 | Weblog
6月から風邪をひいていて、
声がしゃがれ声になってしまい、
仕事でもしゃがれてました。

まず、かかりつけの内科に行き、
風邪の薬をもらい、咳がひどくなり、
さらに同じ内科に行くと、抗生物質を
山ほどくれて、さらに2日後、
風邪が治ったけど、咳がひどいので、
内科に行くと、気管拡張の点滴&ネブライザー。

ぜんそくじゃーん。
やっぱり。
とほほ。
ネブライザー用とメプチン吸入器を
処方されてしまいました。

さらに夜中と朝方、咳がひどいので、
かんぺきゼンソクの薬をもらいました。

アドエア250ディスカス。
これ、めちゃ効きます。
すごすぎ。

もう、メプチン吸入器も必要なし。
出番なし。

ぜんそくの息子の気持ちわかったわ。

化学物質に敏感な女性のホームページを
見て、アレルバスターの敷き布団カバーを
ネットで買いました。
早く、届かないかなー!!

さらにアレルギー性結膜炎になってしまい、
仕事行けないかとひやひやしました。
アレルギー性なんで、人にうつらないんで、
大丈夫でした。ハウスダストにやられたらしい。

3連休も仕事だし、まずいと思いました。
仕事前日に眼科に行ったから、目の充血は
おさまったけど。感染力0の病気でよかった。

病院で結膜炎で仕事してるのは、
さすがにまずい。

風邪→ぜんそくで、
6月病はいつの間にか脱出していて、
病院通いで、貧乏。

息子は、8月に広島に里帰りするのを
とっても心待ちにしていて、
いじらしい。

私の母より、夫の母が大好きで、
だーいすきで、
うちの母負けた。
私も夫の母が大好き。親子で大ファン。
8月は美味しいもの、いっぱい作ってもらおっと。

本屋に高河ゆんの本を買いに行ったけど、
どこの本屋にもない。

やっぱりアマゾンか。
佐藤くんと田中さん①は本屋にはないのか。

新刊でうさぎドロップが出ていて、
びっくり。

旦那ちゃんに誕生日プレゼントで
買って帰りました。

旦那ちゃん、1巻から最終巻まで
再読して、
「りんかわいい」
連発です。
私も6歳に育ったしっかり者の
りんちゃんなら、養女にしたいわ。