何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

歳上お姉さん介護職員と60代介護職員。

2014年05月29日 | Weblog
先日書いた要注意な60代介護職員さんは、
やる気のないというか仕事を
しっかりと覚えない歳上お姉さん介護職員さんが
気に入らず、小声で色々ダメなところを私に指摘してくる。

歳上お姉さんの方とは、私はプライベートで
すっかり仲良しになってるから、
そんなこと言われても
もう苦笑いするしかない。

今日はお姉さんが退職する日だったので、感慨深いものがあった。

しかし、新入社員が入ったので、人数的に問題ありません。
去るもの追わず。
自分探しの旅を続けてください。

そして、新入社員みつあみさんは、
60代のおばさまには、受けがよく?
なんとか、無事に過ごしている。

しかし、暇な日に、ウッカリ『暇で手持ちぶさたです』とか、
言っちゃってしまい、60代おばさまがそれを皆にリークして、

ちょこっと皆の反感を買ってしまった。

じゃあ、車椅子4台の日に担当をやってみろ!
って、感じになった。
冗談な感じだけどね。

新人さんは、謙虚にならないと、ダメだと、学習しました。

そして、自動的に先輩になった私は、自動操縦のように、体が動くまでに仕事を覚え、大丈夫になってきました。
介護の仕事慣れてきた。

さらに、私をライバル視していた同期は、新人の教育係になり、張り切っていて、私は楽になりました。
張り切っていて、準備してくれて、私がやらなくても、いいし。
病院と違って私が教育係をやらなくて、いいって、

らくー!

私がヒイキにかわいがっているお婆ちゃんは、最近は風邪でかわいそう。甲斐甲斐しく、世話をさせていただいて、おります。

長生きしてもらいたいなー。
大事に大事にかわいがっているので。