病院の医療事務の仕事は、時給が一気に100円上がり、
なんと1300円に!
たまに、ボーナスも出るし、4月から准看護学校なので、日曜日だけのシフトにしてもらった。
わーい。
託児の仕事は、910円。
安いが、短時間シフトにしてもらってるし、受験生期間は休ませてもらっていて、融通がとってもきくので、週3日で勤務。
介護の仕事は1080円。
なにせ、去年、主事の資格取ったから。
一気に50円UP。週1~2日。
結局、3つとも辞めないで、4月の学生生活に入りたいなー。
確定申告で去年は4つ勤務先があったから、合計で164万円働いていた。
そんでも、月14万弱。
パートは、こんなもんだよねー。
准看護師になったら、月30万円になってやる!
せめて、28万にはなりたい。
子育ても一段落ついたし、
目指せ!正職員!
目指せ!ボーナス!
正職員で健診センターで准看護師として働きつつ、パートで医療事務やりつつ、パートで介護職員やるという生活を2年後に開始したい。
託児の仕事は、2年後には辞めるかな。
その頃には、准看護師の資格取ってるし。
3~5年後は、介護職員実務者研修を受けよう。
介護福祉士も受けないと。
こんな人生計画です。
ざっくりかな?
なんと1300円に!
たまに、ボーナスも出るし、4月から准看護学校なので、日曜日だけのシフトにしてもらった。
わーい。
託児の仕事は、910円。
安いが、短時間シフトにしてもらってるし、受験生期間は休ませてもらっていて、融通がとってもきくので、週3日で勤務。
介護の仕事は1080円。
なにせ、去年、主事の資格取ったから。
一気に50円UP。週1~2日。
結局、3つとも辞めないで、4月の学生生活に入りたいなー。
確定申告で去年は4つ勤務先があったから、合計で164万円働いていた。
そんでも、月14万弱。
パートは、こんなもんだよねー。
准看護師になったら、月30万円になってやる!
せめて、28万にはなりたい。
子育ても一段落ついたし、
目指せ!正職員!
目指せ!ボーナス!
正職員で健診センターで准看護師として働きつつ、パートで医療事務やりつつ、パートで介護職員やるという生活を2年後に開始したい。
託児の仕事は、2年後には辞めるかな。
その頃には、准看護師の資格取ってるし。
3~5年後は、介護職員実務者研修を受けよう。
介護福祉士も受けないと。
こんな人生計画です。
ざっくりかな?