久々に、介護の仕事に行ったら、新人さんが、かなりの不注意で、ミスばかりで、温厚で大人しいアルバイトの人さえも怒ってるって聞いた。
新人さんのやらかした話を聞いてみると、
あれあれ?
これは、授業で習ったぞ。
ADHDの不注意の症状じゃないですかー。
そりゃ、困るでしょ。
あんまりにも、ミスばかりで、私以外のスタッフは困ってるそう。
お風呂に間違って入れたり。
これは、かなりの間違いだ。
間違って、食事作ったり。別の人が食事当番だったそう。
これは、その人楽できたね。
健康上、お風呂に入れても問題ない方だったんで、大丈夫だったんだが。
うーん。
どうやら、不注意多くて、職場を転々としてるらしい。
そうだろうね。
困ったね。
でも、うちの職場は、優しい人達なので、辞めないでいてほしいけど。
障害を受け入れてサポートする体制はあると思う。
問題は、その人が診断されてないこと。
センシティブな問題だから、私は知らないっと。
揉める問題に、今回も関わらないぞ。
精神科医じゃないもん。
看護学生だもん。
新人さんのやらかした話を聞いてみると、
あれあれ?
これは、授業で習ったぞ。
ADHDの不注意の症状じゃないですかー。
そりゃ、困るでしょ。
あんまりにも、ミスばかりで、私以外のスタッフは困ってるそう。
お風呂に間違って入れたり。
これは、かなりの間違いだ。
間違って、食事作ったり。別の人が食事当番だったそう。
これは、その人楽できたね。
健康上、お風呂に入れても問題ない方だったんで、大丈夫だったんだが。
うーん。
どうやら、不注意多くて、職場を転々としてるらしい。
そうだろうね。
困ったね。
でも、うちの職場は、優しい人達なので、辞めないでいてほしいけど。
障害を受け入れてサポートする体制はあると思う。
問題は、その人が診断されてないこと。
センシティブな問題だから、私は知らないっと。
揉める問題に、今回も関わらないぞ。
精神科医じゃないもん。
看護学生だもん。