何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

実習終了祝い。

2017年11月22日 | Weblog
おはようございます。

実習終了祝いを後輩のお友達がしてくれることになりました。

こんな日が来るなんて。
後輩さんは、今から実習だよ。

がんばろ!
今度は、私がサポートするぜー!

ふふふ。

あと、准看護師のお友達とも、実習終わったから、朝バイキング一緒に行くんだー。
美人すぎる准看護師。

そして、採血の神。
指名入るくらい採血うまい。

そーなりたいなー。野望。

テスト三昧。

2017年11月21日 | Weblog
テスト三昧の日々。

がんばるけどー。
疲れる。
実習よりは、勉強の方が精神的に楽。

友達の看護学校と比べると、留年する人いないかもー。

早く、さっさと、卒業しよう。

100点は無理だった。
テスト。

なかなか、難しい。

仕事も決まったので、友達と朝バイキングに行くのだ!

わーいわーい。
ご褒美です。貧乏なので、近場。
早く、稼ぎたいわー。

さて、叔母が病気。
もう、年を越せるか越せないかというウワサ。

越してほしい。
クリーンルームにいるので、お見舞いは行けない。

どうなる。母親より気が合う叔母。
生きてほしい。

求人サイト。

2017年11月21日 | Weblog
結局、ジョブメドレーのスカウトメールで面接したところに就職決まったので、医療ワーカーの電話してくれて仕事探してくれてる人には、ごめんなさいを言わなきゃ。


とっても、親身になってくれた男性の担当者。

ごめん。
ジョブメドレーでの就活の愚痴を聞いてもらってた。

医療ワーカーの担当者は、決まるまでサポートしますと言ってくれて、頼りになった。
かっこいいねー。

結局、ジョブメドレーお祝い金を申請。

7月に入金されます。

7月は、焼肉食べにいこっと。

さてさて、気持ちを切り替えて、勉強しよっと。



就職決まる。

2017年11月20日 | Weblog
就職、決まりました!

めでたい!

さっそく、母親に電話。

夫の人には、帰宅してから、伝えよっと。

うれしいな!うれしいな!

新卒採用、ありがたい!
採血キットも買ってくれるそうで、ずっとやりたかった採血と点滴、頑張りまーす。

あー、今年が報われた。

あとは、テスト頑張るのみ。

よし!

子持ち主婦が、やっと正職員に戻れる!
正社員辞めてから、長いパート生活だった。

12年かかっちゃったなー。

あと4ヶ月。

2017年11月20日 | Weblog
まだ採用か不採用かの連絡は来ない。
今週か来週。

テスト勉強三昧。
逃げ出したい。

たまに、自由に暮らしたいと思う。

神社の餅つきに行って、久々にママ友と息子と過ごした。

くじ引きで良い景品当てたのに、息子はハズレの景品を欲しがって、もう一度、くじをひいた。

くじ運備わっているのになー。

色々と悩む。

2017年11月18日 | Weblog
看護学校めんどくさい。
早く卒業したい。

それで悩む。

就職が決まらない。
それで悩む。

テスト勉強したくない。
それで悩む。

家族のスケジュールと自分のスケジュールがたくさんあって悩む。

早く世帯主になって、夫の人に家庭のことはやってもらおう。

そのためには、正職員にならないと。

一つ一つ終わらせていこう。
クリアしていこう。

大事な物は。

2017年11月17日 | Weblog
病院の60代の人が、言っていた。

大事な物は、健康だ!

と。
まさにそう!

健康であれば、働けるし、お金も稼げるし、遊びに行ける!
と、力説していた。

年上の人から学ぶべきことは、たくさんあるなーと感心した。

さて、看護学校がめんどくさい。

早く卒業したいし。

授業めんどくさい。

早く就職決まりたい。

もう不幸だ!と思った時に。

2017年11月16日 | Weblog
実習終わって、仮眠をとり、夕ご飯の支度をしている時、今年のしんどさを反芻して、

もう、不幸すぎる。しんどすぎる。
と、なげいていたところ、

夫の人が、

ケーキ買ってきたよー!

と、帰ってきた。

一気に、わたし、幸せ!と、気持ちが切り替わったよ。

私は、今年がしんどいだけ。

来年こそは、良いことが、あるはず。

看護学校あるある。
卒業したら、もう、しんどくないよ。

飲み会2つ。

2017年11月16日 | Weblog
お仕事、それぞれから、飲み会のお誘い。

この時期、忘年会シーズンだよね。

疲れてるので、行きたくない。

しかし、行かねば!

仲良しの同僚から、来るよね?って誘われたので、這ってでも行きます。

行かねば!

実習と就活とレポートとテスト勉強と資格試験勉強で、疲労困憊。

いつか、倒れるかも。
体調管理が仕事と、実習先の看護師さんに助言を受けた。

わかってるけど、スケジュールどうにもならない。

タウリンで元気だします。

医療ワーカーの人。

2017年11月16日 | Weblog
医療ワーカーの人が、頑張ってくれて、電話をくれる。

どこかへ決まるまで、頑張ってくれるみたい。

なのに、私ったら、まだジョブメドレーで就活中。
ジョブメドレーは、スカウトメールがあって、便利なシステムである。

そこで、スカウトメールくれた遠い駅のクリニック、結果待ち。
糖尿病指導士のローカルの資格推しで、取らせてくれるクリニックだそう。

それは、是非とも行きたいクリニックだなあ。
資格あったほうが、転職しやすいし。

経歴と成績はほめてもらえた。
優秀な成績ですね。だって。

そりゃ、必死で、一生懸命勉強してるから。
100点目指してきたし。
睡眠だって、少なくて、勉強してきた。
そこまでやれば、誰でも優秀な成績は取れる。

私は凡人だから、必死に勉強するしかない。
誰でも、勉強すれば、点は取れるんだよ。
それを、この二年間で、証明してみた。

受験だって、40名定員の学校に2つとも合格できたし。
必死でやれば、誰でもできる。

面接は、得意。
それは、6年前に必死に医療事務の就活したから、ノウハウができてたんだなー。

だから、看護学校の面接だって、受かるし、仕事だって、見つかってきた。

3月までには、仕事決まりたいなー。
もう、就活に疲れてきた。

医療ワーカーの人に、グチを聞いてもらい、また就活がんばる気になった。

あの人は、私がジョブメドレーで決まったら、どうするんだろう?
無給だよね?