goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日適当

読書の記録を保存しています。読書メーターと同じ内容を貼り付けていますが…。以前はガンプラを作って写真を保存してました。

スープ屋しずくの謎解き朝ごはん

2023-09-09 12:04:00 | 簡単レビュー
それほど期待せずに読み始めたが、とても気に入った。人の優しさに触れられる。そんな作品でした。
主人公を変えながら、スープ屋しずくを舞台に5つの連作ストーリーが語られる。全体的に叙述トリックありありです。3つ目の話は特に騙された感じだったけど、一番面白かった。
最後の話でだいたい過去は語られたようだがシリーズ化もされているので、いったいこれからどんな風に続くのか。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネメシスⅠ

2023-09-07 19:24:00 | 簡単レビュー
…。なんというか、もっと真面目な話かと勝手に思っていたけど、なんか裏切られた!って感じです。
テレビドラマのノベライズみたいな感じみたいだけど、テレビは見ていない。まあギャグ探偵ものですね。ストーリーが全く予測できず、こういうのもミステリーっていうのかちょっと疑問ですが、でもまあ、嫌いじゃないです。いや、結構面白かったと言えるでしょう。
風真とアンナのデコボココンビは、この後も続くのでしょうか。続きが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理由あって冬に出る

2023-09-04 20:34:00 | 簡単レビュー
なんとなく手に取った本。出るというのはつまり幽霊が出るのでしょう。幽霊が出る、つまり怪談といえば夏が一般的なのでしょうが。この話では冬に出るのですね。そしてそれには理由があるのでしょう。
いやいや、タイトルはどうでもよいです。あまり期待もせずに読んだのですが、とても面白かったです。個性の強い登場人物たちがいい感じですし、主人公の心の声がとにかく楽しいです。
それにどうやらシリーズ化しているようで、ぜひ続きを手に入れて読まなければなりません。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君にしか聞こえないーCALLING YOUー

2023-09-02 00:04:00 | 簡単レビュー
3つの話の短編集。「Calling You」は携帯電話は持ってないが頭の中だけで繋がる電話を持った少女の話。え、何それって感じ。「傷 -KIZ/KIDS-」は他人の体の傷を自分に移したりできる少年の話。まあ普通は意味が分からないよね。「華歌」は小さなつぼみから小さな少女の顔が生まれ、そして歌を歌う話。ふうんそうなんだ。
それぞれとても不思議で独創的な設定から始まるが、登場人物はみな悲しみに満ちている。なんだかついつい話に引き込まれていく。ああ、これが乙一さんの世界なんですね。
どれもすごく面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の代理人

2023-09-01 19:49:00 | 簡単レビュー
ルネサンス終わりごろの4人のローマ法王が描かれれている。ルネサンス期におけるキリスト教と古代ローマの風習、イタリアとトルコとヨーロッパ列強の関係がなんとなく分かってくる感じ。聖戦を信じたピオ二世。冷徹な才人であるアレッサンドロ六世。常に戦いの前線に立ちイタリアを守るジュリオ二世。世を楽しみ人間性を愛したレオーネ十世。どれも面白かったが、やはりアレッサンドロ六世とサヴォナローラの話が最も印象に残っている。それと、アレッサンドロ六世とは全く違うタイプだが、レオーネ十世の生き方もかっこいいと感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする