オムライスを作りました。
オムライスも、
卵をかぶせて半熟にしたりとか色々あるんだけど、
こちらは、ほんっと「定番タイプ」のオムライス。
ぶきっちょなので、
なかなか「包むタイプ」のオムライスは作らないんだけど、
初めて作った割にはなかなか成功でした!!!


しかも、とっても美味しかった~~!
(ソースには生トマトが入ってるんです)
このレシピのおかげです☆
↓

「かもめ食堂」のフードスタイリスト飯島奈美がおくる、ほんとうにおいしい22のレシピ。
LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。 (ほぼ日ブックス #)
1,680yen
前から気になってたこの料理本、
ついに買ってしまいました~~。
amazonのレビューにも皆さん書いてあるように、
▲一つのレシピを見るのに何ページにも渡っているので、若干見にくい。
(材料の分量が別ページにあるので、更に見にくいのです。)
という難点がありますが、
◎とっても美味しそうなレシピばかりで、作る気力が湧いてきます!
◎しかも、とっても美味しい♪
と、料理本としての大切な部分は合格!
エッセイも付いているので、読み物としても楽しめます。
それぞれのメニューが背景を持っているので、
レシピを眺めてるだけでなんだか幸せな気分になってきますよ♪
ただ、このレシピは、
書いてあるように
「まずはレシピどおりのままに作ってください」というのが大前提にあります。
そして、細かい手順。
「料理を作る・料理する時間を楽しむ」というレシピ本でもあるので、
「手間を省きたい・簡単に美味しく作りたい」という人には不向きです。
私のように、
すべてがレシピ頼み(味見もしない=味見をしても訂正ができない)という人には良いですよ!
そのまま作れば美味しく仕上がるので安心です。
定番料理が結構載っているので、初心者にもオススメです。
時間が取れる時、
少し手間をかけておいしいご飯を作りたい時、
一緒に食べる人に喜んでもらいたい時、
そんな時にこの本を開いて料理してます♪
オムライスも、
卵をかぶせて半熟にしたりとか色々あるんだけど、
こちらは、ほんっと「定番タイプ」のオムライス。
ぶきっちょなので、
なかなか「包むタイプ」のオムライスは作らないんだけど、
初めて作った割にはなかなか成功でした!!!


しかも、とっても美味しかった~~!
(ソースには生トマトが入ってるんです)
このレシピのおかげです☆
↓

「かもめ食堂」のフードスタイリスト飯島奈美がおくる、ほんとうにおいしい22のレシピ。
LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。 (ほぼ日ブックス #)
前から気になってたこの料理本、
ついに買ってしまいました~~。
amazonのレビューにも皆さん書いてあるように、
▲一つのレシピを見るのに何ページにも渡っているので、若干見にくい。
(材料の分量が別ページにあるので、更に見にくいのです。)
という難点がありますが、
◎とっても美味しそうなレシピばかりで、作る気力が湧いてきます!
◎しかも、とっても美味しい♪
と、料理本としての大切な部分は合格!
エッセイも付いているので、読み物としても楽しめます。
それぞれのメニューが背景を持っているので、
レシピを眺めてるだけでなんだか幸せな気分になってきますよ♪
ただ、このレシピは、
書いてあるように
「まずはレシピどおりのままに作ってください」というのが大前提にあります。
そして、細かい手順。
「料理を作る・料理する時間を楽しむ」というレシピ本でもあるので、
「手間を省きたい・簡単に美味しく作りたい」という人には不向きです。
私のように、
すべてがレシピ頼み(味見もしない=味見をしても訂正ができない)という人には良いですよ!
そのまま作れば美味しく仕上がるので安心です。
定番料理が結構載っているので、初心者にもオススメです。
時間が取れる時、
少し手間をかけておいしいご飯を作りたい時、
一緒に食べる人に喜んでもらいたい時、
そんな時にこの本を開いて料理してます♪