山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

こぎん刺し やっとできた

2014-04-10 19:17:09 | 日記


さて、これはどなたか 分かりますよね?

タラノキ君です

 


葉痕はネックレス型

これは 上のものよりもトゲトゲが太いです

 


これは更に激しいトゲの持ち主

 なんだか泣きそうな顔に見えますね

 


おすましの子

こうして見ると タラノキもそれぞれに個性的なんですね

 


綺麗な冬芽はキタコブシかな?

お顔は三日月さまのよう

 


ミズナラの芽は一個落ちてました

そこが口を開けてるみたいに見えます

 


先日の記事に間違って書いたウワミズザクラ

これがウワミズザクラそのかたです

冬眠明けで疲れが見えるから またシャキッとしたときに撮らせてね

 


昨日の朝は冷え込んだのでフキノトウも凍えていました

 


伸びやかそうに見えるのはメスの株

雪がないだけ温かいの?

 


そうそう 昨日は渡り鳥たちが来る放水路に寄ってみたのでした

カモが いるわいるわ

ハクチョウも少しいてエサをもらっていました

 


この二羽は若鳥かしら

 


どれだけの数がいるんだろう

芋洗い状態の放水路

トンビが何を狙っているのか上空をぐるぐる舞い 時々は水面をかすめていました

 


やっとこさ仕上げたこぎん刺し

Kさんが作っていたようなブックカバーを作ろうと思ったけど

ちょっと無理かな・・・と思い 敷物に

 


裏はKさんデザインの布にしました

挫折しそうになったけど Kさんの励ましで仕上げることができ感激!

いい先生だわ~