山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

真夏から春先へ

2016-06-02 17:43:15 | 日記


雨はほとんど降らなかったけど寒かった

10度にもならないんだもの

ヤマシャクヤクがやっとここまで開きました

いや、開いてないか・・・

 


昨日一日中降り続いた中で 花びらを閉じて耐えていたベニバナさん

今日はまた開いて虫のお越しを待っていました

でも虫は飛びません

 


シベの形がヤマシャクヤクとは違うとか

あちらが開いたら比べてみよう

 


アロニアが咲き始めました

 


散っているのはヒメリンゴ

今年は沢山の花を咲かせたから 木の下は雪が降ったみたいに白くなっています

 


緑の中のモタ

似合う?

 


ダイコンソウの花は小さいけど目立ちます

 


ズダヤクシュとモタ

 


ズダヤクシュは咲いた片端から種になります

 


咲いたところ

 


種になり始めたところ

 


キンポウゲの仲間のこれは何かしら

背は高く湿気のあるところを好むようです

ランナーで増えるからちょっと邪魔

 


オオツリバナの葉にカタツムリ

よくあんなところまで行くもんですね

 


オオハナウドの咲きかけの花にいたヒメジョウカイ

もう蜜が吸えるのかな?

 


沢のそばにツルツゲがたくさん這うように生えています

赤い実が見られるかと期待しましたが どうやら雄株のようです

雌株はないかしら

 


と思ったら 葉の上に何かいました

タニガワトビゲラの仲間かな?

 


別の植物の葉にもいますよ

きれいな模様ですね

 

今朝は涼しいからと思って草刈をしましたが 刈り終えたらやっぱり寒かったです

写真を撮っていたらもっと寒くなりました

ストーブをつけていても暑くは感じず まるで春先のような一日でした