goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

チョット前の撮影から・・9月4日撮影 その6 飯田線は赤蕎麦の花と③

2016-10-04 20:58:25 | 飯田線
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。

今回のシリーズは、未UPの写真より・・
チョット前の撮影から・・9月4日撮影 その6 飯田線は赤蕎麦の花と③より


写真1枚目は、1500M 373系による普電と赤蕎麦の花です。
一度は乗ってみたい、373系の普電ですね。(^^)v


写真2枚目は、こちらは後撃ちですが、373系のUPと赤蕎麦の花です。


写真3枚目は、213M 313系1700番台は、再び場所を移動して、赤蕎麦の花を大きく取り込んで撮影してみました。
この日は、B153編成でした。

次回は、9月4日撮影 その7 飯田線は赤蕎麦の花と④ です。
お楽しみにぃ~(^^)v
******続く******

9月30日撮影 「信州カシオペア紀行」その3 明科付近と明科発車

2016-10-04 20:03:39 | 篠ノ井線
今日の信州は、あれ?昨夜の天気予報では、晴れが一日曇り空。
雨こそ降らなかったけれど、青空は望めませんでした。
それでも今日の最高気温は24.5℃と平年並みの陽気でしたが、晴れれば暑くなったでしょうね。
で、明日の天気は曇り空に変更。
明後日は台風の影響で、天気が崩れる予報です。
それでいて、アレ?週末はマタマタ雨の予報!でも、どうなるか、マダ判りませんね。

それでは、本日の写真は、9月30日撮影 「信州カシオペア紀行」その3
明科付近と明科発車


写真1枚目は、松本駅停車の間に先回り・・今回は、明科駅近くにて撮影です。
9021レEF64-37号機が牽くE26系「信州カシオペア紀行」ですが、EF64-37号機を正面からねらって、ブロアーの陽炎狙いです。(^^)v


写真2枚目は、手前まで引き寄せてです。


写真3枚目は、明科駅を発車して行くシーンですが、今回はこの場所へ1番乗りしてゲットです。(^^)v
これで、4回目の撮影です。(*´∀`*)エヘッ・・

次回は、前回と同じく、山の中から俯瞰しての撮影です。
お楽しみにぃ~
******続く******