当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。
今回のシリーズは、未UPの写真より
チョット前の撮影から、9月30日撮影 その5 南松本にて3088レとキハ110
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/a098d5768228245301b229a7055ac04a.jpg)
写真1枚目は、この日の3088レはEF64-1004+101号機でしたが、その出区の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/f1e360ac21d4dd7e028cbc4ca434b7bb.jpg)
写真2枚目は、3088レが緑の空タキを牽いて南松本を発車して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/0b9d0bd1e62f79d72b10554ad265ed2c.jpg)
写真3枚目は、この日カシオペアクルーズにて聖高原を走り抜けていくキハ110--117を見るだけだったので、ここでリベンジです。(^^)v
番号がパトカーと時報ですね。(^▽^笑)
次回は、9月30日撮影 その6 南松本にて2083レとなります。
お楽しみにぃ~(^^)v
それでは、本日のもう1本です。
今回のシリーズは、未UPの写真より
チョット前の撮影から、9月30日撮影 その5 南松本にて3088レとキハ110
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/a098d5768228245301b229a7055ac04a.jpg)
写真1枚目は、この日の3088レはEF64-1004+101号機でしたが、その出区の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/f1e360ac21d4dd7e028cbc4ca434b7bb.jpg)
写真2枚目は、3088レが緑の空タキを牽いて南松本を発車して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/0b9d0bd1e62f79d72b10554ad265ed2c.jpg)
写真3枚目は、この日カシオペアクルーズにて聖高原を走り抜けていくキハ110--117を見るだけだったので、ここでリベンジです。(^^)v
番号がパトカーと時報ですね。(^▽^笑)
次回は、9月30日撮影 その6 南松本にて2083レとなります。
お楽しみにぃ~(^^)v