当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。
今回のシリーズは、未UPの写真より
チョット前の撮影から、9月30日撮影 その5 南松本にて3088レとキハ110

写真1枚目は、この日の3088レはEF64-1004+101号機でしたが、その出区の準備です。

写真2枚目は、3088レが緑の空タキを牽いて南松本を発車して行きます。

写真3枚目は、この日カシオペアクルーズにて聖高原を走り抜けていくキハ110--117を見るだけだったので、ここでリベンジです。(^^)v
番号がパトカーと時報ですね。(^▽^笑)
次回は、9月30日撮影 その6 南松本にて2083レとなります。
お楽しみにぃ~(^^)v
それでは、本日のもう1本です。
今回のシリーズは、未UPの写真より
チョット前の撮影から、9月30日撮影 その5 南松本にて3088レとキハ110

写真1枚目は、この日の3088レはEF64-1004+101号機でしたが、その出区の準備です。

写真2枚目は、3088レが緑の空タキを牽いて南松本を発車して行きます。

写真3枚目は、この日カシオペアクルーズにて聖高原を走り抜けていくキハ110--117を見るだけだったので、ここでリベンジです。(^^)v
番号がパトカーと時報ですね。(^▽^笑)
次回は、9月30日撮影 その6 南松本にて2083レとなります。
お楽しみにぃ~(^^)v