当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。
10月9日撮影 王滝森林鉄道フェステバル その7より 運材列車と・・

写真1枚目は、再びNo.142号機が戻って来たところですが、今回の主役は・・馬二頭です。(*´∀`*)エヘッ
女性の方が乗っている馬が道産子で、男性の方が乗っている馬が木曽馬だそうです。(^^)v

写真2枚目は、再びNo.412号機が客車を牽いて発車して行くと、今度は132号機が「木曾ヒノキ」の運材を牽きます。
No.132号機が噴煙を上げて、運材を引っ張ります。

写真3枚目は、そして後撃ちにて、これぞ森林鉄道というシーンです・・(^^)v
次回は、先回りしての132号機が、運材の木曾ヒノキを牽くシーン その2です。
お楽しみにぃ~(^^)v
*********続く*********
それでは、本日のもう1本です。
10月9日撮影 王滝森林鉄道フェステバル その7より 運材列車と・・

写真1枚目は、再びNo.142号機が戻って来たところですが、今回の主役は・・馬二頭です。(*´∀`*)エヘッ
女性の方が乗っている馬が道産子で、男性の方が乗っている馬が木曽馬だそうです。(^^)v

写真2枚目は、再びNo.412号機が客車を牽いて発車して行くと、今度は132号機が「木曾ヒノキ」の運材を牽きます。
No.132号機が噴煙を上げて、運材を引っ張ります。

写真3枚目は、そして後撃ちにて、これぞ森林鉄道というシーンです・・(^^)v
次回は、先回りしての132号機が、運材の木曾ヒノキを牽くシーン その2です。
お楽しみにぃ~(^^)v
*********続く*********