当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。
10月9日撮影 王滝森林鉄道フェステバル その9より 重連、3重連、4重連??より
No.132号機が牽く運材列車が機回しを終えて休んでいると、反対側から次々にモーターカーがやって来ます。(^^)v
写真1枚目は、No.132号機が牽く運材列車の前に、No.4のモーターカーが・・重連で牽くのか??

写真2枚目は、さらに、No.132号機とNo.4号機の前に、関西電力のモーターカーが・・3重連で運材を牽くのか??

写真3枚目は、そして止めは、この日の走行シーンは初撮影のNo.14号機のモーターカーが前に着き、4重連の様相です。
おっ!!これで、運材を牽くのか??(・・?
次回は、この運材列車の横に、No.84号機のタンクがやって来ます。(^^)v
お楽しみにぃ~(^^)v
*********続く*********
それでは、本日のもう1本です。
10月9日撮影 王滝森林鉄道フェステバル その9より 重連、3重連、4重連??より
No.132号機が牽く運材列車が機回しを終えて休んでいると、反対側から次々にモーターカーがやって来ます。(^^)v


写真2枚目は、さらに、No.132号機とNo.4号機の前に、関西電力のモーターカーが・・3重連で運材を牽くのか??

写真3枚目は、そして止めは、この日の走行シーンは初撮影のNo.14号機のモーターカーが前に着き、4重連の様相です。
おっ!!これで、運材を牽くのか??(・・?
次回は、この運材列車の横に、No.84号機のタンクがやって来ます。(^^)v
お楽しみにぃ~(^^)v
*********続く*********