今日は残り物の大根や里芋のリメイクです。
フキ味噌をつけて焼きましたが、売れ行きはいまいち。

サケの塩焼きには高菜の味噌よごしを添えました。
高菜は五島の特産野菜で、ほとんどが漬物用に出荷されています。
ご近所から自家用を頂きますが、少しでと言うも箱いっぱいドサッと。
味噌汁に入れると独特の香りがしておいしい。
しばらくは我が家の味噌汁の実は高菜です。

コンビニのおかずのCMをよく目にする。
小人数分の個包装になっていて、好きなおかずをテーブルに並べるCMだ。
それぞれが好きなものを選んでそれぞれに食べる・・・
食卓を囲んで同じ鍋をつつくという光景はなくなるのかもしれない。
嫌いなものも目をつぶって食べた経験もしないだろう。
どの家庭でも同じ味では味気がないと思うのだが・・
甘かったり辛かったり、失敗したり、時に上手に炊けたりするから面白い。
我が家の味はコンビニの味ではさみしい。
フキ味噌をつけて焼きましたが、売れ行きはいまいち。

サケの塩焼きには高菜の味噌よごしを添えました。
高菜は五島の特産野菜で、ほとんどが漬物用に出荷されています。
ご近所から自家用を頂きますが、少しでと言うも箱いっぱいドサッと。
味噌汁に入れると独特の香りがしておいしい。
しばらくは我が家の味噌汁の実は高菜です。

コンビニのおかずのCMをよく目にする。
小人数分の個包装になっていて、好きなおかずをテーブルに並べるCMだ。
それぞれが好きなものを選んでそれぞれに食べる・・・
食卓を囲んで同じ鍋をつつくという光景はなくなるのかもしれない。
嫌いなものも目をつぶって食べた経験もしないだろう。
どの家庭でも同じ味では味気がないと思うのだが・・
甘かったり辛かったり、失敗したり、時に上手に炊けたりするから面白い。
我が家の味はコンビニの味ではさみしい。